午後船釣果
アカムツ船釣果写真
午前船釣果
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
マダイ | 0.3~1.1kg | 2~10匹 |
【水深】35m 【水温】14.5℃ 【船長】渡辺 |
ヒラメ | 0.4~0.8kg | 1~2匹 |
【水深】15m 【水温】13.0℃ 【船長】宮内 |
ホウボウ | 25~45cm | 30~37匹 |
【水深】60m 【水温】15.0℃ 【船長】実川 |
アカムツ | 25~50cm | 0~7匹 |
【水深】250m 【水温】17.0℃ 【船長】佐藤 |
アカムツ別船 | 25~47cm | 0~10匹 |
【水深】250m 【水温】16.5℃ 【船長】大坂 |
アカムツ別船 | 25~50cm | 0~8匹 |
【水深】250m 【水温】17.0℃ 【船長】向後 |
【コメント】
【マダイ】
外道:サバ、ハナダイ、ホウボウ、ムシガレイ
昨日と比べて少し濁りが入り、絶妙な水色となり、朝からアタリ多く、外道も含め好調に釣れました!トップ10匹が2名様!バラシも非常に多かったので、潮がもう少しだけ素直になればもっと数は伸びましたね♪シケ後に期待しましょーう(^^)v
【ヒラメ】
外道:ソイ、メバル
序盤はポツリポツリ釣れ、その後は食い渋かったです。終盤になって上がり出し、オデコなく皆さん型取れました!
【ホウボウ】
外道:イナダ、フグ、ムシガレイ
中盤までポツリポツリの上がりでしたが、後半は流れず、アタリあるが食い込み悪かったです!
【アカムツ】
(佐藤) 外道:クロムツ(35~43㎝ 2~5匹)、メダイ、ユメカサゴ
前半、潮が流れなく渋かったが、後半に成って超~ジャンボサイズの赤いメタボちゃんが、ボロボロ…♪
後半釣れた赤いメタボちゃんは、ほとんどが超~ジャンボサイズでした~!このサイズなら、1匹で充分って言ってたお客様もいましたよ~(笑)
狙っている魚が超~高級魚ですからねぇー!僕も、そう思いますよー♪
今後も期待大です!!また頑張ります!皆さん宜しくねぇー♪
(大坂) 外道:クロムツ、サバ、メダイ、ユメカサゴ
釣りやすい潮でしたが、前半は渋かったですね。後半は、良くなり船酔い者以外の方は全員GET出来ました!
(向後) 外道:クロムツ
特大まじりで絶好調!!残念ながらオデコの方もでてしまいましたが、デカイのが釣れましたよ~!!
【マダイ】
外道:サバ、ハナダイ、ホウボウ、ムシガレイ
昨日と比べて少し濁りが入り、絶妙な水色となり、朝からアタリ多く、外道も含め好調に釣れました!トップ10匹が2名様!バラシも非常に多かったので、潮がもう少しだけ素直になればもっと数は伸びましたね♪シケ後に期待しましょーう(^^)v
【ヒラメ】
外道:ソイ、メバル
序盤はポツリポツリ釣れ、その後は食い渋かったです。終盤になって上がり出し、オデコなく皆さん型取れました!
【ホウボウ】
外道:イナダ、フグ、ムシガレイ
中盤までポツリポツリの上がりでしたが、後半は流れず、アタリあるが食い込み悪かったです!
【アカムツ】
(佐藤) 外道:クロムツ(35~43㎝ 2~5匹)、メダイ、ユメカサゴ
前半、潮が流れなく渋かったが、後半に成って超~ジャンボサイズの赤いメタボちゃんが、ボロボロ…♪
後半釣れた赤いメタボちゃんは、ほとんどが超~ジャンボサイズでした~!このサイズなら、1匹で充分って言ってたお客様もいましたよ~(笑)
狙っている魚が超~高級魚ですからねぇー!僕も、そう思いますよー♪
今後も期待大です!!また頑張ります!皆さん宜しくねぇー♪
(大坂) 外道:クロムツ、サバ、メダイ、ユメカサゴ
釣りやすい潮でしたが、前半は渋かったですね。後半は、良くなり船酔い者以外の方は全員GET出来ました!
(向後) 外道:クロムツ
特大まじりで絶好調!!残念ながらオデコの方もでてしまいましたが、デカイのが釣れましたよ~!!
午後船釣果
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
マダイ | 0.3~0.8kg | 2~7匹 |
【水深】30m 【水温】16.0℃ 【船長】渡辺 |
ホウボウ | 25~45cm | 32~40匹 |
【水深】60m 【水温】16℃ 【船長】実川 |
【コメント】
【マダイ】
外道:ハナダイ、ホウボウ
反応はモーリモリでしたが、ビッカビカの澄み潮で苦戦!終盤にようやく魚が口を使いだし、ハナダイ多数混じりで、落とせばアタる感じになりましたねー!オデコなしでトップ7尾。ハナダイとホウボウでお土産げっとん!二枚潮の為か、バラシが異常に多く、皆様悶絶しながら釣りしてましたね(笑)見ていて笑ってしまいました(笑)今後も期待出来そうですよ♪
【ホウボウ】
外道:ムシガレイ
今季初出船!
流れ速く、アタリ多く、好調に釣れました!
流れが速かったのでバラシもけっこうありましたね。今後も期待十分です!!
【マダイ】
外道:ハナダイ、ホウボウ
反応はモーリモリでしたが、ビッカビカの澄み潮で苦戦!終盤にようやく魚が口を使いだし、ハナダイ多数混じりで、落とせばアタる感じになりましたねー!オデコなしでトップ7尾。ハナダイとホウボウでお土産げっとん!二枚潮の為か、バラシが異常に多く、皆様悶絶しながら釣りしてましたね(笑)見ていて笑ってしまいました(笑)今後も期待出来そうですよ♪
【ホウボウ】
外道:ムシガレイ
今季初出船!
流れ速く、アタリ多く、好調に釣れました!
流れが速かったのでバラシもけっこうありましたね。今後も期待十分です!!
午前船釣果
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
ヒラメ | 1.0kg | 1匹 |
【水深】14m 【水温】11.8℃ 【船長】宮内 |
アカムツ | 27~50cm | 0~9匹 |
【水深】250m 【水温】17.4℃ 【船長】佐藤 |
アカムツ別船 | 25~50cm | 0~7匹 |
【水深】250m 【水温】17.0℃ 【船長】向後 |
【コメント】
【ヒラメ】
何度かアタリはあったようだが、潮が流れず、食い込みが悪かったです。
【アカムツ】
(佐藤) 外道:クロムツ(30~43cm 1~4匹)、メダイ、ユメカサゴ
残念な方が1名出来てしまいましたが、本日も赤いメタボちゃんが絶好調でした~♪
本日、前半は食い良くジャンボサイズがバタバタあがりました!が、後に潮が止まり食い渋くなり、また2枚潮になってしまい~~(涙)潮型が悪くなり……(涙)でした。
しかし、狙ってる魚が超~~高級魚の赤いメタボちゃんですからねぇー(^^♪
皆さん、また頑張りましょうねぇ~!!皆さん宜しくねぇ~♪
(向後) 外道:クロムツ
今日は良型主体で釣れました!トップ7匹2名。トップの方の魚は半数が40cmオーバーでした!!
【ヒラメ】
何度かアタリはあったようだが、潮が流れず、食い込みが悪かったです。
【アカムツ】
(佐藤) 外道:クロムツ(30~43cm 1~4匹)、メダイ、ユメカサゴ
残念な方が1名出来てしまいましたが、本日も赤いメタボちゃんが絶好調でした~♪
本日、前半は食い良くジャンボサイズがバタバタあがりました!が、後に潮が止まり食い渋くなり、また2枚潮になってしまい~~(涙)潮型が悪くなり……(涙)でした。
しかし、狙ってる魚が超~~高級魚の赤いメタボちゃんですからねぇー(^^♪
皆さん、また頑張りましょうねぇ~!!皆さん宜しくねぇ~♪
(向後) 外道:クロムツ
今日は良型主体で釣れました!トップ7匹2名。トップの方の魚は半数が40cmオーバーでした!!
午前船釣果
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
アカムツ | 25~45cm | 0~5匹 |
【水深】250m 【水温】17.8℃ 【船長】佐藤 |
アカムツ別船 | 25~42cm | 0~3匹 |
【水深】250m 【水温】17.5℃ 【船長】大坂 |
アカムツ別船 | 25~40cm | 0~3匹 |
【水深】250m 【水温】17.8℃ 【船長】実川 |
アカムツ仕立 | 25~42cm | 1~5匹 |
【水深】250m 【水温】17.5℃ 【船長】向後 |
アカムツ仕立 | ----- | 0匹 |
【水深】250m 【水温】18.3℃ 【船長】宮内 |
アカムツルアー仕立 | 25~50cm | 0~2匹 |
【水深】250m 【水温】17℃ 【船長】渡辺 |
【コメント】
【アカムツ】
(佐藤) 外道:クロムツ(30~43cm 0~4匹)
北東の風があり、波ウネリが高く、おまけに潮型が悪くて、おまつり騒ぎで釣りにならず~(涙)赤いメタボちゃんも活性が低くて今日は白旗でした~(涙)
潮が落ち着けば、赤いメタボちゃんの活性も上がるでしょう!!潮が落ち着く事を祈って、また頑張ります!!皆さん宜しくねぇ~!!
(大坂) 外道:クロムツ、サバ、メダイ、ユメカサゴ
速い潮とサバで撃沈。おまつりだらけで、釣りになりませんでした。
(実川) 外道:クロムツ、サバ、ユメカサゴ
流れ速く撃沈でした。
(向後)
今日も全員アカムツGET!人数の少ない仕立船でしたが、やはり潮型が悪くおまつりばかりで大変でした。この人数でも難しい状況で、着底してる糸と巻き上げてる糸が常にクロスしてましたね‥。
(宮内) 外道:クロムツ
本日はアカムツ仕立て船にて出船しました。風強く、潮速く、厳しかったです。ギブアップで、9時過ぎに沖上がりとなりました(ノ_<)
また、凪の良い日に是非チャレンジしてみてください。本日はありがとうございましたm(_ _)m
(渡辺) 外道:クロムツ
終盤になってアタリが出始め、1.7㎏の特大サイズも上がりました!が、期待されていた様な数釣りにならず、残念でした(泣)。
【アカムツ】
(佐藤) 外道:クロムツ(30~43cm 0~4匹)
北東の風があり、波ウネリが高く、おまけに潮型が悪くて、おまつり騒ぎで釣りにならず~(涙)赤いメタボちゃんも活性が低くて今日は白旗でした~(涙)
潮が落ち着けば、赤いメタボちゃんの活性も上がるでしょう!!潮が落ち着く事を祈って、また頑張ります!!皆さん宜しくねぇ~!!
(大坂) 外道:クロムツ、サバ、メダイ、ユメカサゴ
速い潮とサバで撃沈。おまつりだらけで、釣りになりませんでした。
(実川) 外道:クロムツ、サバ、ユメカサゴ
流れ速く撃沈でした。
(向後)
今日も全員アカムツGET!人数の少ない仕立船でしたが、やはり潮型が悪くおまつりばかりで大変でした。この人数でも難しい状況で、着底してる糸と巻き上げてる糸が常にクロスしてましたね‥。
(宮内) 外道:クロムツ
本日はアカムツ仕立て船にて出船しました。風強く、潮速く、厳しかったです。ギブアップで、9時過ぎに沖上がりとなりました(ノ_<)
また、凪の良い日に是非チャレンジしてみてください。本日はありがとうございましたm(_ _)m
(渡辺) 外道:クロムツ
終盤になってアタリが出始め、1.7㎏の特大サイズも上がりました!が、期待されていた様な数釣りにならず、残念でした(泣)。
午後船釣果
午前船釣果
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
マダイ | 0.3~0.7kg | 0~5匹 |
【水深】40m 【水温】14.5℃ 【船長】渡辺 |
アカムツ | 25~48cm | 0~7匹 |
【水深】250m 【水温】17.8℃ 【船長】佐藤 |
アカムツ別船 | 25~41cm | 0~6匹 |
【水深】250m 【水温】18℃ 【船長】大坂 |
アカムツ別船 | 25~45cm | 0~10匹 |
【水深】250m 【水温】17.8℃ 【船長】実川 |
アカムツ別船 | 25~42cm | 0~5匹 |
【水深】250m 【水温】18.5℃ 【船長】宮内・向後(真) |
アカムツ仕立 | 25~42cm | 1~4匹 |
【水深】250m 【水温】17.5℃ 【船長】向後 |
【コメント】
【マダイ】
外道:ウマヅラ、カサゴ、ハナダイ、フグ、ホウボウ
晴天で良い凪の中、根魚やハナダイまじりでポツリポツリと型が見れましたね♪本命は小型が多かったですが、反応は広範囲に出まくっており、潮が少しでも流れるか、少しでも濁りが入れば期待出来そうですよ!今後に期待!!!
【アカムツ】
(佐藤) 外道:クロムツ(30~43cm 0~7匹)、メダイ、ユメカサゴ
前半は潮がトロリと流れ、ポチポチと赤いメタボちゃんが上がったが、中盤以降になって潮がカッ飛び、強烈な2枚潮になってしまい、底をとるのが難しく苦戦していたようでした~。赤いメタボちゃんが掛かっても、潮の変わり目でバラシてしまう事が多かったですねぇ~(涙)潮が落ち着く事を祈って、また明日頑張ります!!
皆さん、スペシャルアカムツハンター目指して頑張りましょうねぇ~♪皆さん宜しくねぇ~♪♪
(大坂) 外道:クロムツ、サバ、メダイ、ユメカサゴ
凪は、良かったんですがね~。速い潮のせいか、苦戦しました。
(実川) 外道:クロムツ、サバ、ユメカサゴ
朝からポツポツと上がるが、次第に流れが速くなり、トラブルも多く苦戦しました。流れが落ち着けば期待です!!
(宮内) 外道:クロムツ(0~3匹)、サバ、メダイ、ユメカサゴ
今日は朝一から好調に釣れだしたんですが、その後はアタリも少なく厳しい状況でした。天気良く絶好の釣り日和だっただけに残念。明日好転することを祈りましょう!
(向後) 外道:クロムツ
朝の内は釣りやすくポツリポツリと釣れました。次第に潮が早くなってしまい、アタリはあるものの、なかなか魚があがってきませんでしたね。
【マダイ】
外道:ウマヅラ、カサゴ、ハナダイ、フグ、ホウボウ
晴天で良い凪の中、根魚やハナダイまじりでポツリポツリと型が見れましたね♪本命は小型が多かったですが、反応は広範囲に出まくっており、潮が少しでも流れるか、少しでも濁りが入れば期待出来そうですよ!今後に期待!!!
【アカムツ】
(佐藤) 外道:クロムツ(30~43cm 0~7匹)、メダイ、ユメカサゴ
前半は潮がトロリと流れ、ポチポチと赤いメタボちゃんが上がったが、中盤以降になって潮がカッ飛び、強烈な2枚潮になってしまい、底をとるのが難しく苦戦していたようでした~。赤いメタボちゃんが掛かっても、潮の変わり目でバラシてしまう事が多かったですねぇ~(涙)潮が落ち着く事を祈って、また明日頑張ります!!
皆さん、スペシャルアカムツハンター目指して頑張りましょうねぇ~♪皆さん宜しくねぇ~♪♪
(大坂) 外道:クロムツ、サバ、メダイ、ユメカサゴ
凪は、良かったんですがね~。速い潮のせいか、苦戦しました。
(実川) 外道:クロムツ、サバ、ユメカサゴ
朝からポツポツと上がるが、次第に流れが速くなり、トラブルも多く苦戦しました。流れが落ち着けば期待です!!
(宮内) 外道:クロムツ(0~3匹)、サバ、メダイ、ユメカサゴ
今日は朝一から好調に釣れだしたんですが、その後はアタリも少なく厳しい状況でした。天気良く絶好の釣り日和だっただけに残念。明日好転することを祈りましょう!
(向後) 外道:クロムツ
朝の内は釣りやすくポツリポツリと釣れました。次第に潮が早くなってしまい、アタリはあるものの、なかなか魚があがってきませんでしたね。
午後船釣果
午前船釣果
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
アカムツ | 25~45cm | 0~10匹 |
【水深】250m 【水温】18.7℃ 【船長】佐藤 |
アカムツ別船 | 25~40cm | 0~9匹 |
【水深】250m 【水温】18.5℃ 【船長】宮内 |
アカムツ別船 | 25~45cm | 1~10匹 |
【水深】250m 【水温】18.1℃ 【船長】向後 |
アカムツ仕立 | 25~45cm | 2~10匹 |
【水深】250m 【水温】18.4℃ 【船長】大坂 |
【コメント】
【アカムツ】
(佐藤) 外道:クロムツ(30~42cm 1~5匹)、ユメカサゴ
本日は、前日より波ウネリが超~高く、やはり巻き上げ途中や水面でのバラシが多かったですねぇ~(涙)
前半は食いが渋かったが、中盤以降はポチポチと食い活発になりました!!残念な方も1名できてしまいましたが、沖の高級魚でお土産に~(笑)
今日は、前日より潮は落ち着いていたが、波ウネリが超~悪くて、底を取るのが大変だったようです(涙)
本日、ご乗船頂いたお客様、ご苦労様でした!!昨日に引き続きですが、夜の晩酌時に美味しい赤いメタボちゃんを食べながら、今日の事を思い浮かべて見てください!!引き出しが増えると思いますよぉー~♪♪
凪の良い時、海の悪い時、潮が速い時などいろいろな事があります!引き出しが増えると、いろいろと工夫が出来ると思いますよぉー~!皆さん、スペシャルアカムツハンター目指して頑張ってくださいねぇ~(^^♪
また頑張ります!!皆さん宜しくねぇ~♪
(宮内) 外道:クロムツ(25~40cm 0~10匹)、メダイ、ユメカサゴ
本日も、昨日の強風と速い潮が残り、厳しい釣行となってしまいました(ノ_<)ですが、後半に食い良くなり、しっかり底取りが出来れば、アカムツが掛かるといった状態になり、数のびました!
(向後) 外道:クロムツ
皆さん本命GET!!ウネリが高くバラシが目立ちました。
(大坂) 外道:クロムツ、サバ、ユメカサゴ
高波と速い潮で、釣りにくい状況でした。それでも、皆さん頑張って頂き、釣れたので良かったです。
【アカムツ】
(佐藤) 外道:クロムツ(30~42cm 1~5匹)、ユメカサゴ
本日は、前日より波ウネリが超~高く、やはり巻き上げ途中や水面でのバラシが多かったですねぇ~(涙)
前半は食いが渋かったが、中盤以降はポチポチと食い活発になりました!!残念な方も1名できてしまいましたが、沖の高級魚でお土産に~(笑)
今日は、前日より潮は落ち着いていたが、波ウネリが超~悪くて、底を取るのが大変だったようです(涙)
本日、ご乗船頂いたお客様、ご苦労様でした!!昨日に引き続きですが、夜の晩酌時に美味しい赤いメタボちゃんを食べながら、今日の事を思い浮かべて見てください!!引き出しが増えると思いますよぉー~♪♪
凪の良い時、海の悪い時、潮が速い時などいろいろな事があります!引き出しが増えると、いろいろと工夫が出来ると思いますよぉー~!皆さん、スペシャルアカムツハンター目指して頑張ってくださいねぇ~(^^♪
また頑張ります!!皆さん宜しくねぇ~♪
(宮内) 外道:クロムツ(25~40cm 0~10匹)、メダイ、ユメカサゴ
本日も、昨日の強風と速い潮が残り、厳しい釣行となってしまいました(ノ_<)ですが、後半に食い良くなり、しっかり底取りが出来れば、アカムツが掛かるといった状態になり、数のびました!
(向後) 外道:クロムツ
皆さん本命GET!!ウネリが高くバラシが目立ちました。
(大坂) 外道:クロムツ、サバ、ユメカサゴ
高波と速い潮で、釣りにくい状況でした。それでも、皆さん頑張って頂き、釣れたので良かったです。
【マダイ】
外道:カンパチ、ハナダイ、ホウボウ、ムシガレイ
午前同様のポイントに到着するも、潮が(船が?)全く動かず、序盤から諦め気味でしたが、、、船がほとんど動かないで同じ場所に浮いてるだけの様な状況にもかかわらず、マダイ、ハナダイ、ホウボウが次々とその場所に入って来ているのか、アタリが遠のくこともなく釣れ続きました!!!本命ゼロの方もいらっしゃいましたが、釣果がハナダイに偏ってしまっただけで、でかホウボウもまじり皆様お土産たーくさん!良い午後となりました♪