全件数:6329 件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  次へ >> [633]

2023年3月31日(金) ★大鯛祭り開催中★

期間:2022年8月15日(月)~無くなるまで

明日より残りの商品券70万円分大放出!!!大鯛祭り後半戦スタート!

2022年11月1日より内容を下記の通り変更致します。

★内容★
午前、午後マダイ船にご乗船した方は、全員自動エントリーとします。

(1)7.77kg以上のマダイを釣った方に、釣り具店商品券10万円分をプレゼント♪

★1/30 タナカ様 8.9kg テンヤ10号

(2)5.55kg以上のマダイを釣った方に、釣り具店商品券5万円分をプレゼント♪

★12/27 オカダ様 5.8kg★3/8 フルタ様 5.6kg

(3)3.33kg以上のマダイを釣った方に、釣り具店商品券3万円分をプレゼント♪


★11/12 ナカムラ様 3.41kg★11/26 ヒサノ様 3.8kg★12/2 オオツカ様 3.6kg★12/7 サカヌシ様 4.7kg★12/10 マスダ様 3.9kg★12/27 ヒラカワ様 4.3kg★12/30 ヨシザワ様 3.8kg、コシイシ様 3.6kg★1/5 シノ様 4.0kg★1/19 ノムラ様 4.3kg★2/5 ヤマク様4.3kg★2/7 サトウ様 4.0kg★3/12 オグラ様 4.2kg、オリハラ様5.2kg★

3/15現在、商品券残り5万円分!


●11月1日からの注意事項●
※商品券の使用有効期限が2023年8月15日までとなりますので、予めご了承ください。
※商品券が無くなり次第終了となります。商品券が残り2万円分であれば、7.77kg以上を釣っても残りの2万円分のみのお渡しとなります。最後の方は、ごめんなさい。

●ルール●

①検量は基本的に船上で行い、各船長の一任とします。また、微妙な場合は港にて検量とします。

②お一人様1日1匹分までとなります。

③状況により、対象サイズが変更になる場合があります。(変更になる場合は、事前にアナウンス致します。)



★8月15日~10月31日までの結果報告★

(1)7.77kg以上のマダイを釣った方に、釣り具店商品券10万円分をプレゼント♪

★9/1 オカダ様 8.0kg タングステンテンヤ8号!

★9/2 ナカダイ様 8.2kg テンヤ8号!

★9/26 サカモト様 8.3kg テンヤ8号!

(2)5.55kg以上のマダイを釣った方に、釣り具店商品券5万円分をプレゼント♪

★午前マダイ★

9/1 ヒノ様6.0kg、キタヤマ様5.9kg、ヨシザワ様5.7kg、9/2 フクダ様6.1kg、マキ様5.7kg、9/3 タケコシ様6.3kg、9/5 オガワ様6.4kg

★午後マダイ★

9/1 シイナ様6.1kg、9/2 オカザキ様6.0kg、9/3 コイズミ様5.6kg、9/4 ヤマザキ様5.8kg、オオガミ様5.7kg、9/5 アサノ様6.4kg

(9/5規定数に達した為、終了しました)


(3)3.33kg以上のマダイを釣った方に、無料乗船券プレゼント♪

※先着100名様(9/3規定数に達した為、終了しました)

2023年3月27日(月) マダイ釣り頂上決戦開催!!

幸丸 マダイ釣り頂上決戦!!?

ジャッカル吉岡進プロ、恵一船長、直樹船長参戦!!!

ガチンコ!?マダイ釣りバトルを開催します!!


日時:3月27日(月)【荒天候延期 予備日:3月30日(木)】

時間:7時半港集合、14時沖上り。帰港後検量、表彰式。

参加費:無料!!(エサ代別途)

募集人数:7名様(満席になりましたので、キャンセル待ちのみ受付けます)


★参加条件★

①過去3年間で幸丸大鯛祭りにて商品券をゲットした方!

②(株)釣りビジョンの撮影が入ります。メディア出演OKな方!

③自分の釣りテクニックを1つ、カメラに向かって伝授出来る方!

④幸丸を好きな方♪


★競技規定★

全長30cm以上のマダイ総重量で順位を争います!表彰は優勝者のみ!

テンヤ釣法に限り、枝針は使用禁止とします。(鯛ラバ、小型ジグの使用可)

血抜きは個人の判断とします。

釣座は当日抽選となります。


★エントリー方法★

お電話にて受付致します!

2023年3月23日(木) 出船中止

本日は出船中止しました。

明日も全船出船中止します。




今後の出船予定(午前船は集まり次第出船)

午前船(4時半までに受付):アカムツ、マダイ、ヒラメ、ヤリイカ

午後船(11時までに受付):マダイ、ルアー


午後ルアー:3/26(日)、3/28(火)、4/1(土)募集中!

4月1日より午前ルアー船にも出船します!


※現在の午前船受付開始時間※

平日3時30分~、土日祝日3時~。

2023年3月22日(水) 午後船釣果

釣り物大きさ匹数詳細
マダイ0.3~0.6kg0~7匹 【水深】30m
【水温】15℃   【船長】渡辺

【波】ナギ

【コメント】
外道:イナダ、カサゴ、カンパチ、ガンゾウ、サバ、ハナダイ、ホウボウ、マハタ
午後も潮は流れてくれず。ハナダイやホウボウ等でお土産にはなりましたが、本命はまじる程度。潮が流れれば食うでしょう!今後に期待!!!

2023年3月22日(水) 午前船釣果

釣り物大きさ匹数詳細
マダイ0.3~0.6kg0~10匹 【水深】30m
【水温】15.4℃   【船長】恵一
マダイ0.3~0.6kg0~5匹 【水深】25〜45m
【水温】15.4℃   【船長】直樹
ヒラメ0.4~5.7kg1~6匹 【水深】20m
【水温】15℃   【船長】大坂
ヒラメ0.4~3.5kg0~4匹 【水深】5〜30m
【水温】15℃   【船長】実川
ヒラメ仕立0.4~2.7kg0~10匹 【水深】10〜30m
【水温】16℃   【船長】真太朗

【天気】晴れ 【波】ナギ

【コメント】
★ジェル・ゲルクッションは必ずカバー付でご利用ください。※近年流行りの青い(黒や緑もあるようです)クッションです。

【マダイ】
(恵一) 外道:ウマヅラ、カサゴ、ハナダイ、ホウボウ、ムシカレイ
アタリは多かったが、サイズが今一でしたね。良型を求めて転々としてみましたが、どこも流れず小型ばかりでした。

(直樹) 外道:アジ、イナダ、カサゴ、カンパチ、ガンゾウ、サバ、トラフグ、ハナダイ、ホウボウ、マハタ
本日は潮全く流れず苦戦しました。水深帯を変えたり、澄み潮・濁った潮・潮目・障害物等々、ポイント移動繰り返しましたが、反応通りにアタリでず、撃沈。。。最後の最後にビッグヒット2連発するも、両方ともラインブレイク(涙)また次回頑張ります。

★ドラグ調節や針・ラインの痛みのチェックは欠かさず行ってください。潮の速さや狙う水深によっては、重いテンヤも必須となります。テンヤは幅広く、5号位から12号以上の重いテンヤも必ずご用意ください!

【ヒラメ】
(大坂) 外道:カサゴ、ソイ
前半は流れが悪く苦戦しました。中盤から5.0kg、5.7kgの大物が立て続けに来て、盛り上がりました。後半は流れが良くなり、ポツポツ釣れ、全員ゲット!2〜3kg級が結構まじりました。

(実川) 外道:イナダ
潮が流れず、転々とポイント移動しました。3.5kg、3.3kg、2.8kg、2.2kgゲット!大物のバラシが2回…。あれはデカかったです。

(真太朗) 外道:カサゴ、ソイ、マハタ
今日は水曜日会の皆様が仕立をしてくれました。大物はスッポ抜けでモノに出来ませんでしたが、アタリ多く楽しんで頂けました。また次回、宜しくお願いします。

★潮が速い時があります。鉛は必ず60~100号までお持ちになって棚の上に用意をお願いします。鰯は貴重な餌です。3匹以内で緑の樽に移して使うようにお願いします。ポイントに着き次第、船長から仕掛のバランス、ここ最近の状況などアナウンスがあります。良く聞いて実践出来る方は釣果が出てますよ!



明日は全船出船中止します。
また、明日の12時まで電話応答を休止させて頂きます。


今後の出船予定(午前船は集まり次第出船)
午前船(4時半までに受付):アカムツ、マダイ、ヒラメ、ヤリイカ
午後船(11時までに受付):マダイ、ルアー

午後ルアー:3/28(火)、4/1(土)募集中!

※現在の午前船受付開始時間※
平日3時30分~、土日祝日3時~。

2023年3月21日(火) 釣果写真

本日のヒラメ船の釣果写真です。

2023年3月21日(火) 午前船釣果

釣り物大きさ匹数詳細
マダイ0.3~1.2kg0~12匹 【水深】30m
【水温】15℃   【船長】渡辺
マダイ0.3~1.1kg0~7匹 【水深】30m
【水温】14.9℃   【船長】直樹
ヒラメ0.5~2.8kg0~7匹 【水深】5m
【水温】15℃   【船長】真太朗
ヤリイカ20~45cm0~11匹 【水深】200m
【水温】16.2℃   【船長】恵一
ヤリイカ(仕立)20~45cm0~9匹 【船長】実川
アカムツ25~43cm0~3匹 【水深】250m
【水温】17℃   【船長】大坂

【天気】晴れ

【コメント】
【マダイ】
(渡辺) 外道:イナダ、ウマヅラ、カサゴ、カンパチ、ガンゾウ、ハナダイ、ヒラメ、フグ、ホウボウ、マハタ、ムシガレイ
朝のうちはアタリ遠めでしたが、中盤以降はアタリが出始め、ハナダイやホウボウ等も多数まじりで本命げっと出来ました!今日は昨日に比べてマダイ率も上がり、トップ2桁となりましたね!残念ながらオデコの方が1名様いらっしゃいましたが、ハナダイやホウボウ等でお土産になりました。また次回頑張ります♪

(直樹) 外道:イナダ、ウマヅラ、カサゴ、カンパチ、サバ、ハナダイ、ホウボウ、ムシガレイ
本日は潮が流れず、食い渋く苦戦しました。中盤以降、ハナダイ等外道ポツリポツリ上がり、本命も上がり、皆さんお土産になりました。

【ヒラメ】
昨日よりは流れがあり、ポツリポツリと型が見れました。大物チャンスこそなかったが、2キロオーバー15匹超え!!!横っ走りする個体多くハラハラ、ドキドキ楽しめましたね。0匹は1名、船酔いで他の方は2匹以上本命ゲット♪また明日がんばります。

【ヤリイカ】
(恵一)
深いポイントメインに狙いました。7点5点等ありましたが、すぐサバだらけになってしまい大苦戦。サバの邪魔がなければもう少し釣れたと思います!

(実川)
今日は深場を攻めたが、せっかく乗ってもサバの邪魔で苦戦しました。

【アカムツ】
外道:クロムツ、サバ、ユメカサゴ
朝のポイントは順調に釣れましたが、激流が来てしまいノックアウト。その後ポイント移動しましたが良い群れにあたりませんでした。強風と雷雲接近で10時早上がりしました。

2023年3月20日(月) 午後船釣果

釣り物大きさ匹数詳細
マダイ0.3~2.3kg0~6匹 【水深】30m
【水温】15℃   【船長】渡辺
マダイ0.3~0.7kg0~3匹 【水深】30m
【水温】15.1℃   【船長】直樹

【天気】晴れ 【波】ナギ

【コメント】
【マダイ】
(渡辺) 外道:イナダ、ウマヅラ、カサゴ、ガンゾウ、ハナダイ、ホウボウ
午後もハナダイ多めで、本命はまじる感じでした。MAX2.3㎏も上がり、ハナダイ等でお土産にもなりましたので良かった良かった♪

(直樹) 外道:カサゴ、ガンゾウ、ハナダイ、ホウボウ
午後は風強く、潮型悪く、難しい釣行でした。食い渋く、ポイント移動繰り返すも、リリースサイズばかりで厳しい状況でした。それでも、タマヅメにアタリ増え、ハナダイがパクパク、本命も混じり、お土産になりました。また、最後の最後に元チャンプのA氏が特鯛クラス掛かけるも、針を伸ばされてしまい、痛恨のフックオフ(涙)また次回頑張ります。

2023年3月20日(月) 釣果写真

本日のマダイ船とヒラメ船の釣果写真です。

2023年3月20日(月) 午前船釣果

釣り物大きさ匹数詳細
マダイ0.3~1.4kg0~11匹 【水深】30m
【水温】15.3℃   【船長】実川
マダイ0.3~1.3kg0~8匹 【水深】30m
【水温】15.3℃   【船長】直樹
マダイ仕立0.3~1.4kg1~8匹 【水深】30m
【水温】15℃   【船長】渡辺
ヒラメ0.5~3.4kg0~4匹 【水深】5〜10m
【水温】15℃   【船長】真太朗
マハタ仕立0.5~3.6kg0~5匹 【水深】50m
【水温】16.5℃   【船長】恵一
アカムツ25~40cm0~3匹 【水深】250m
【水温】18℃   【船長】大坂

【天気】晴れ 【波】ナギ

【コメント】
【マダイ】
(直樹) 外道:ウマヅラ、カサゴ、カンダイ、カンパチ、ガンゾウ、ハナダイ、ホウボウ、マハタ、ムシガレイ
本日はハナダイやカンパチ等、外道まじりに本命ポツリポツリ上がり、皆さんお土産になりました。大物は無かったものの、平均サイズ良く、1㎏前後多数上がりました!

(渡辺) 外道:イナダ、ウマヅラ、カサゴ、ガンゾウ、ハナダイ、ヒラメ、ホウボウ、マハタ
序盤はハナダイ多めで本命はまじる程度。中盤以降はハナダイも少なめで、アタリも減ってしまいましたが、何とか全員安打達成でしたので、まぁまぁまずまずでしたね!

【ヒラメ】
今日は全く流れず大苦戦。中盤に大物チャンスあったが、勝負を焦ってしまいハリス切れ。残念。。。平均サイズだけはグッドでしたね♪明日は流れてほしいです。

【マハタ】
外道:カサゴ、ソイ、ヒラメ、マトウ
MAX3.6㎏、3.4㎏、3.0㎏、2.5㎏、2.0㎏、2.0㎏まじり、9名様で20匹ゲット♪残念ながら、オデコの方が1名でてしまいました。今日もハリス切れ等バラシも多数ありました!大型のヒラメ(3.5㎏、3.4㎏、3.3㎏、2.5㎏含め0~3匹)もまじりお土産になりました♪

【アカムツ】
外道:クロムツ、サバ、メダイ、ユメカサゴ
なかなか良い群れに当たらず、たまに釣れる程度でした。またサメの被害もあり、苦戦しました。

全件数:6329 件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  次へ >> [633]
ページトップ