釣果速報
全件数: 3件釣果写真
午後船釣果
午前船釣果
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
マダイ | 0.3~2.2kg | 0~4匹 |
【水深】30m 【水温】20℃ 【船長】渡辺 |
マダイ | 0.3~1.4kg | 0~5匹 |
【水深】15~25m 【水温】22.2℃ 【船長】直樹 |
マダイ | 0.3~1.0kg | 0~4匹 | 【船長】恵一 |
ヒラメ | 0.4~2.3kg | 0~3匹 |
【水深】25m 【水温】22.5℃ 【船長】大坂 |
ヒラメ | 0.5~1.8kg | 0~2匹 |
【水深】10~50m 【水温】22.9℃ 【船長】真太朗 |
ヒラメ | 0.4~1.5kg | 0~5匹 |
【水深】10~30m 【水温】23℃ 【船長】実川 |
【コメント】
【マダイ】
(渡辺) 外道:イナダ、ウマヅラ、カサゴ、カンパチ、ガンゾウ、ハナダイ、ホウボウ、マハタ、ワラサ
マハタやワラサ等のゲストまじりで、本命は何とか型が見れる程度。上がり間際にギリギリセーフで2.2㎏げっと出来ました!その他1㎏台もチョロチョロと。まぁ何とかお土産にもなったのでまずまずでしたね。
(直樹) 外道:イナダ、カサゴ、ガンゾウ、ハナダイ、ヒラメ、フグ、マダコ、ムシガレイ、ワラサ
本日は食い渋く苦戦しました。ポイント移動繰り返しましたが、まとまって上がる所は無く、各所でひろっていきました。また、ビッグヒットは多数あるも、全て青物でした。また次回頑張ります。
(恵一) 外道 ハナダイ、カサゴ、イナダ、ムシガレイ、トラフグ
朝からポツポツと本命はかかりましたが、日が昇るに連れて食いが渋くなってしまいました。
【ヒラメ】
(大坂) 外道:イナダ、カサゴ、スズキ、ハタ、メバル
前半ベイトが多い浅めを攻めましたが、不調でした。中盤が沖目に移動してからは、ポツリポツリ釣れました。
(真太朗) 外道:イナダ〜ワラサ、イシナギ、ガンゾウビラメ、カンパチ
今日は走り回ったが良いポイントがありませんでした。
(実川) 外道:イナダ、カサゴ、ガンゾウ
流れ悪くポツリポツリの上がりでした。
【マダイ】
(渡辺) 外道:イナダ、ウマヅラ、カサゴ、カンパチ、ガンゾウ、ハナダイ、ホウボウ、マハタ、ワラサ
マハタやワラサ等のゲストまじりで、本命は何とか型が見れる程度。上がり間際にギリギリセーフで2.2㎏げっと出来ました!その他1㎏台もチョロチョロと。まぁ何とかお土産にもなったのでまずまずでしたね。
(直樹) 外道:イナダ、カサゴ、ガンゾウ、ハナダイ、ヒラメ、フグ、マダコ、ムシガレイ、ワラサ
本日は食い渋く苦戦しました。ポイント移動繰り返しましたが、まとまって上がる所は無く、各所でひろっていきました。また、ビッグヒットは多数あるも、全て青物でした。また次回頑張ります。
(恵一) 外道 ハナダイ、カサゴ、イナダ、ムシガレイ、トラフグ
朝からポツポツと本命はかかりましたが、日が昇るに連れて食いが渋くなってしまいました。
【ヒラメ】
(大坂) 外道:イナダ、カサゴ、スズキ、ハタ、メバル
前半ベイトが多い浅めを攻めましたが、不調でした。中盤が沖目に移動してからは、ポツリポツリ釣れました。
(真太朗) 外道:イナダ〜ワラサ、イシナギ、ガンゾウビラメ、カンパチ
今日は走り回ったが良いポイントがありませんでした。
(実川) 外道:イナダ、カサゴ、ガンゾウ
流れ悪くポツリポツリの上がりでした。
全件数: 3件
【マダイ】
外道:イナダ、カサゴ、マダコ、ムシガレイ、ホウボウ、ハタ、トラフグ、ハナダイ、ワラサ
流れ悪く転々とポイント移動で拾い釣りとなりました。
【ルアー】
他、ヒラマサ(2~3㎏ 0~1匹)、ワラサ(3~5㎏ 0~3匹)、イサキ、サバ、チカメキントキ
反応はイマイチショボめ。潮も流れず。厳しいかな?といった状況でしたが、結果はヨシヨシ!今日は手慣れた方が何名かいらしていて、、、その方々がまず掛けて、便乗ヒットで横に繋がる。といった感じでした。各常連様方の釣り方やジグはそれぞれ全然違い、ブレード系の方もいればマイクロ系も。セミロングでも釣れていました。自分の得意なジグで得意な釣り方を貫いてた印象でしたね。参考までに。
【シロギス】
外道:ガンゾウビラメ、サバ、メゴチ
今季初出船!序盤は食い悪かったが、時間経過とともに食い活発に!時折、一荷釣りもみられましたね。来週は50匹超え?2本竿で束釣りも夢じゃない!