幸丸のご予約・お問い合わせは080-8435-2255まで
幸丸のご予約・お問い合わせは080-8435-2255まで

釣果速報

全件数: 59件
1 2 3   
午後船釣果
釣りもの 大きさ 匹数 詳細
マダイ ----- 合計0匹 【水深】20m
【水温】26℃   【船長】渡辺
シロギス 15~25cm 1~29匹 【水深】17m
【水温】26.8℃   【船長】宮内
【コメント】
【マダイ】
外道:シイラ、ダツ
大鯛狙いで頑張りましたが、水温が4℃上がってしまった影響か、アタリなく撃沈しました。また、水温が安定すれば食うでしょう!今後に期待!!!

【シロギス】
外道:エソ、ニベ、ホウボウ、メゴチ
水色が濁り、食い渋かったです。
潮が落ち着いてくれば、活性上がり、食い良くなると思います。
1匹の方は船酔いでほとんど竿を出せてませんでした。次回リベンジしてみてください!
午前船釣果
釣りもの 大きさ 匹数 詳細
マダイ ----- 0匹 【水深】20~50m
【水温】26.2℃   【船長】向後
ヒラメ 0.4~1.8kg 3~7匹 【水深】40m
【水温】25℃   【船長】大坂
キメジ 3.6~8.4kg 1~2匹 【水温】26℃   【船長】実川
【コメント】
【マダイ】
外道:イシナギ、ウマヅラ、カサゴ、ヒラメ、ホウボウ、マハタ、ムシガレイ、ワラサ
本日も大物狙い!!朝のスッポ抜け、中盤のラインブレイク等‥バラシで今日は鯛には縁がなかったようです‥。
外道が多彩でお土産にはなりましたが、本命はあがりませんでした。

【ヒラメ】
外道:イシナギ
潮が流れないせいか?前半はバラシが目立ったが、後半は食い込みが良くなりました!欲を言えば、良型が欲しかったです。

【マグロ・カツオ】
朝、鳥山があり、今日はいいな!と思ったが…霧が濃くなり苦戦しました。
午後船釣果
釣りもの 大きさ 匹数 詳細
マダイ 1.7~5.3kg 0~2匹 【船長】渡辺
マダイ別船 1.7~2.6kg 0~1匹 【水深】25~50m
【水温】23.0℃   【船長】大坂
【コメント】
(渡辺) 外道:ワカシ
本日も大鯛狙いで出船!中盤まではほとんどアタリもなく、気が遠くなるような流しが続いてましたが、その後、1時間半ほど食いが立ち、13バイト8キャッチ。5バラシ。
1.7㎏、2.2㎏、2.7㎏、2.8㎏、2.9㎏、3.2㎏、3.3㎏、5.3㎏げっと出来ました!!!
相変わらずアタリは少ないですが、来ればデカイですよ!

(大坂) 外道:ウマヅラ、サバ、ハナダイ、マトウ、ワカシ
前半アンカー流しでアタリ無く、エンジン流しに切り替え色々探ってみました。大鯛のバラシ1回あり、残念でした。
午前船釣果
釣りもの 大きさ 匹数 詳細
マダイ 2.1~3.9kg 0~1匹 【水深】25m
【水温】21.9℃   【船長】向後
ヒラメ 0.6~3.3kg 0~5匹 【水深】20~45m
【水温】22.9℃   【船長】佐藤
ヒラメ仕立 0.5~2.8kg 0~3匹 【水深】38m
【水温】23.0℃   【船長】宮内
ヒラメ仕立 0.6~1.8kg 0~2匹 【水深】35m
【水温】22℃   【船長】実川
【コメント】
【マダイ】
外道:ワカシ
本日も大鯛狙いで粘りました!アタリは遠いものの、狙い通りゲット!!他、バラシもありましたよ~。
明日も狙います!!

【ヒラメ】
(佐藤) 外道:スズキ、ソイ、メバル、ワカシ、ワラサ
台風の影響で少々食いが渋く、何名かオデコの方ができてしまいましたが、ポツリポツリ釣れて良かったです!

(宮内) 外道:アイナメ、ソイ、マトウダイ、ワカシ、ワラサ
ウネリの影響もあり、食い渋かったです。ソゲは2匹だけで、型は全体的に良かったです。

(実川) 外道:ワラサ
ヒラメの型は良かったが、潮が流れず、ウネリがあり、食い悪かったです。
出船中止
本日は台風の影響で出船中止しました。

午前船釣果
釣りもの 大きさ 匹数 詳細
マダイ 2.2~4.0kg 0~1匹 【水深】20m
【水温】21.7℃   【船長】向後
ヒラメ 0.8~3.3kg 0~3匹 【水深】20m
【水温】20.7℃   【船長】佐藤
【コメント】
【マダイ】
外道:フグ
水温があがり絶好調~。4.0㎏、3.8㎏、2.6㎏、2.2㎏ゲット!他にバラシも!!
残念ながら、2.2㎏の鯛がかかったタイミングで宿より、大波の連絡があり、早上がりとなってしまいました。
やれてればもっと釣れましたね~。でも、港口が悪く、正解でしたね!!

【ヒラメ】
外道:アイナメ、スズキ、ワカシ
残念ながら、台風の影響で波ウネリが出てしまい、安全第一で、8時30分に早上がりしました~(涙)
午後船釣果
釣りもの 大きさ 匹数 詳細
マダイ 0.5kg 合計1匹 【水深】20~40m
【水温】19.5℃   【船長】渡辺
【コメント】
【マダイ】
外道:イナダ、サバ、ハナダイ、ホウボウ、ワカシ
大鯛狙いで16時まで粘るも、水温が3℃前後下がった影響か、バラシが1度あったのみで撃沈(泣)その後、沖へ移動。反応は広範囲にあるものの、二枚潮がきつく、アタリは多いものの、型を見た程度でした。残念!
午前船釣果
釣りもの 大きさ 匹数 詳細
マダイ ~0.3kg 0~1匹 【水深】20~40m
【水温】18.9℃   【船長】向後
ヒラメ 1.2~2.8kg 1~5匹 【水深】20m
【水温】21.8℃   【船長】佐藤
シロギス 15~25cm 49~65匹 【水深】20m
【水温】20.5℃   【船長】宮内
フグ 18~31cm 9~11匹 【水深】17m
【水温】18℃   【船長】実川
【コメント】
【マダイ】
外道:イナダ、カサゴ、ショゴ、ハナダイ、ホウボウ、マダコ
反応が出てもアタリ出ず…お手上げでした。水温が下がってしまったからなのか…ウネリの影響なのか…。
魚はいると思います!おそらく食わないだけなんです。

【ヒラメ】
外道:アイナメ、ワラサ
台風の影響か、波ウネリが高くて、少々食い渋ったが、ソゲなく、オデコなしと良かったです~!

【シロギス】
外道:エソ、フグ、ホウボウ、メゴチ、ワカシ
潮が濁り、食い渋く苦戦しました。昨日と同様、中盤から徐々に食いが良くなりました。

【フグ】
ウネリがあり、食いが悪かったです。
午前船釣果
釣りもの 大きさ 匹数 詳細
マダイ ~0.6kg 0~1匹 【水深】20~40m
【水温】20.0℃   【船長】向後
ヒラメ 0.6~5.4kg 0~5匹 【水深】15m
【水温】17.9℃   【船長】佐藤
シロギス 15~25cm 26~89匹 【水深】20m
【水温】20.4℃   【船長】宮内
【コメント】
【マダイ】
大鯛爆釣ポイントは、濁りですごく全くダメでした。すぐに見切り、いろんなポイントを転々としたが上手くいきませんでした。

【ヒラメ】
外道:アイナメ、スズキ
残念ながら16名中オデコの方が1名出来てしまいました(涙)残念です!また次回頑張ってくださいね~!
本日も、肩肉のこんもり盛り上がったメタボヒラメさんが多く、面白い1日でした~~(笑)
最大で、5.4㎏、次に4.6㎏で、やはり2~3㎏が主体です(笑)また明日も頑張りますよ♪

【シロギス】
外道:ホウボウ、メゴチ、ワカシ
本日は潮が濁り、序盤は食い渋く苦戦しました。中盤以降は食い良くなり、皆さんお土産になりました。
出船中止
本日は出船中止しました。
全件数: 59件
1 2 3   
▲ ページのトップ