釣果速報
全件数: 4件午後船釣果
釣果写真
釣果写真
午前船釣果
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
マダイ | 0.3~1.4kg | 0~20匹 |
【水深】30m 【水温】13.5℃ 【船長】渡辺 |
マダイ別船 | 0.3~1.4kg | 1~20匹 |
【水深】30m 【船長】実川 |
ヤリイカ | 25~50cm | 0~12匹 |
【水深】130m 【水温】14.6℃ 【船長】恵一 |
アカムツ | 28~40cm | 0~4匹 |
【水深】200~250m 【水温】16℃ 【船長】大坂 |
アカムツ別船 | 23~45cm | 0~3匹 |
【水深】200~250m 【水温】16.4℃ 【船長】直樹 |
アカムツ仕立 | 38~46cm | 0~2匹 |
【水深】150~250m 【水温】17℃ 【船長】真太朗 |
【コメント】
【マダイ】
(渡辺) 外道:ウマヅラ、カサゴ、ハナダイ、ヒラメ、ホウボウ、マハタ、ムシガレイ
朝から絶好調!!!潮は流れずでしたが、ハナダイやホウボウ、マハタ等も多数まじり、本命も1kg前後多数!活きエビ最強!午後も頑張ります(^^)v
※船酔いの方がオデコでした(泣)
(実川) 外道:ハタ、ハナダイ、ホウボウ、ワカシ
昨日の時化後でウネリがあり心配したが、食い良し!活きエビ良いですよ!!オデコなしでお土産になりました。
【ヤリイカ】
外道:アジ、サバ、メバル
今日はノリが悪く、せっかくノッてもサメにやられ…厳しかったです。海も悪かったので、なかなかポイントも変えられず、申し訳ありませんでした。
【アカムツ】
(大坂) 外道:サバ、ユメカサゴ
昨日の時化の影響なのか?食い渋かったです。おまけに速い潮が来てしまい、最悪でした。状況は1日で変わる事もあるので、明日以降に期待しましょう。
(直樹) 外道:クロムツ、サバ、ヤリイカ、ユメカサゴ
本日は昨日の時化の影響か、食い渋く苦戦しました。潮が落ちつけば、また食い出すでしょう!
(真太朗) 外道:オキメバル、クロムツ、サバ、ユメカサゴ
250mダチから始めたが、潮が速くなってしまい、段々浅場へと逃げて行きました。200m、150mでは型が見れず…。釣れたアカムツは全てビックサイズでした!明日はヒラメ頑張ります!!!
【マダイ】
(渡辺) 外道:ウマヅラ、カサゴ、ハナダイ、ヒラメ、ホウボウ、マハタ、ムシガレイ
朝から絶好調!!!潮は流れずでしたが、ハナダイやホウボウ、マハタ等も多数まじり、本命も1kg前後多数!活きエビ最強!午後も頑張ります(^^)v
※船酔いの方がオデコでした(泣)
(実川) 外道:ハタ、ハナダイ、ホウボウ、ワカシ
昨日の時化後でウネリがあり心配したが、食い良し!活きエビ良いですよ!!オデコなしでお土産になりました。
【ヤリイカ】
外道:アジ、サバ、メバル
今日はノリが悪く、せっかくノッてもサメにやられ…厳しかったです。海も悪かったので、なかなかポイントも変えられず、申し訳ありませんでした。
【アカムツ】
(大坂) 外道:サバ、ユメカサゴ
昨日の時化の影響なのか?食い渋かったです。おまけに速い潮が来てしまい、最悪でした。状況は1日で変わる事もあるので、明日以降に期待しましょう。
(直樹) 外道:クロムツ、サバ、ヤリイカ、ユメカサゴ
本日は昨日の時化の影響か、食い渋く苦戦しました。潮が落ちつけば、また食い出すでしょう!
(真太朗) 外道:オキメバル、クロムツ、サバ、ユメカサゴ
250mダチから始めたが、潮が速くなってしまい、段々浅場へと逃げて行きました。200m、150mでは型が見れず…。釣れたアカムツは全てビックサイズでした!明日はヒラメ頑張ります!!!
全件数: 4件
【マダイ】
(渡辺) 外道:ウマヅラ、カサゴ、ハナダイ、ホウボウ、マハタ、ムシガレイ
良い凪の午前とは違い、午後は強風、波、ウネリと三拍子揃い踏み(泣)。でしたが、魚はそこそこやる気の様子♪ハナダイやホウボウ、マハタ等もまじりで本命もポツポツと上がりましたね!ただ、サイズは午前よりも少し小さめでしたかねー。さすがにこの悪条件でオデコなし!とはなりませんでしたが、皆様お土産げっと出来たのでヨシヨシ(*^-^)。海況が回復すればまた食うでしょう!今後に期待!
(実川) 外道:ハナダイ、ホウボウ
午後からは風が強く、アタリを取るのが難しくイマイチでした。風強い中頑張って頂きありがとうございました。
【ルアー】
外道:カンパチ、キントキ、サワラ、ヒラマサ、マハタ、マトウ
いろいろな魚が釣れましたが、単発ヒットばかりでしたね。後半1時間ホウボウを狙い、ラストのポイントでポツリポツリ釣れました!!これからはホウボウの季節です♪スローのタックルも準備してきてくださいね。