午後船釣果
釣果写真
午前船釣果
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
マダイ | 0.3~1.5kg | 0~5匹 |
【水深】15m 【水温】24.0℃ 【船長】恵一 |
ヒラメ | 0.3~3.5kg | 1~8匹 |
【水深】10~30m 【水温】24℃ 【船長】実川 |
ヒラメ | 0.4~3.0kg | 1~5匹 |
【水深】30m 【水温】24℃ 【船長】大坂 |
ヒラメ | 0.3~2.8kg | 1~8匹 |
【水深】10~30m 【水温】23.3℃ 【船長】直樹 |
ヒラメ | 0.6~2.3kg | 1~9匹 |
【水深】10~50m 【水温】23.7℃ 【船長】真太朗 |
【コメント】
【マダイ】
外道:イナダ~ワカシ、イシナギ、ウマヅラ、カサゴ、ハナダイ、フグ、ホウボウ、ムシカレイ
今日も青物の中や漁礁等転々とやりました。どこも型程度と厳しかったです。朝の早い段階で、大鯛クラスがかかりましたが、根ズレでゲットできませんでした。残念!本日の最大魚&竿頭は女性の方でした!お見事!!
【ヒラメ】
(実川) 外道:カサゴ、ハタ
朝から1kg前後が多数上がり、他、3.5kg、2.4kg、2.4kg、2.2kg、2.1kgと上がり、オデコなく皆さんお土産になりました。ありがとうございました。
(大坂) 外道:イナダ、カサゴ、ガンゾウ、ハタ、フグ
今日は平均サイズは良かったですね。潮は流れなかったが、全員釣れたので良かったです。
(直樹) 外道:イナダ、カサゴ、マハタ
本日は潮がビタ止まりで、苦戦しました。後半流れ始め、ポツリポツリ上がり、オデコ無く皆さんお土産になりました!また、2kg前後や高級外道も多数まじり、盛り上がりましたー!
(真太朗) 外道:イシナギ、カサゴ、マハタ
今日は浅場から転々と良く走りました。バタバタ釣れるポイントがあったが、潮が流れず苦しい展開でした。マハタが多くまじり良いお土産になりました♪また明日頑張ります。
【マダイ】
外道:イナダ~ワカシ、イシナギ、ウマヅラ、カサゴ、ハナダイ、フグ、ホウボウ、ムシカレイ
今日も青物の中や漁礁等転々とやりました。どこも型程度と厳しかったです。朝の早い段階で、大鯛クラスがかかりましたが、根ズレでゲットできませんでした。残念!本日の最大魚&竿頭は女性の方でした!お見事!!
【ヒラメ】
(実川) 外道:カサゴ、ハタ
朝から1kg前後が多数上がり、他、3.5kg、2.4kg、2.4kg、2.2kg、2.1kgと上がり、オデコなく皆さんお土産になりました。ありがとうございました。
(大坂) 外道:イナダ、カサゴ、ガンゾウ、ハタ、フグ
今日は平均サイズは良かったですね。潮は流れなかったが、全員釣れたので良かったです。
(直樹) 外道:イナダ、カサゴ、マハタ
本日は潮がビタ止まりで、苦戦しました。後半流れ始め、ポツリポツリ上がり、オデコ無く皆さんお土産になりました!また、2kg前後や高級外道も多数まじり、盛り上がりましたー!
(真太朗) 外道:イシナギ、カサゴ、マハタ
今日は浅場から転々と良く走りました。バタバタ釣れるポイントがあったが、潮が流れず苦しい展開でした。マハタが多くまじり良いお土産になりました♪また明日頑張ります。
釣果写真
午後船釣果
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
マダイ | 0.3~0.7kg | 0~3匹 |
【水深】50m 【水温】23.8℃ 【船長】恵一 |
マダイ | 0.3~0.6kg | 0~2匹 |
【水深】15~50m 【水温】23.4℃ 【船長】直樹 |
マダイ仕立 | 0.5~2.4kg | 0~1匹 |
【水深】20m 【水温】23℃ 【船長】大坂 |
ホウボウ(ルアー) | 25~45cm | 3~16匹 |
【水深】30m 【水温】24℃ 【船長】渡辺 |
シロギス | 13~22cm | 1~50匹 |
【水深】15m 【水温】23℃ 【船長】真太朗 |
シロギス | 13~24cm | 0~45匹 |
【水深】15m 【水温】23℃ 【船長】実川 |
【コメント】
【マダイ】
(恵一) 外道:カサゴ、ハナダイ、フグ、ホウボウ、マハタ、ムシカレイ
15mからスタートしアタリなく、転々と50m位までやりました。ホウボウのアタリは多く、お土産にはなりましたが、本命はたまにまじる程度と厳しかっです。
(直樹) 外道:カサゴ、ハナダイ、ヒラメ、ホウボウ、ムシガレイ、ワラサ
午後も食い渋り、苦戦しました。深場でホウボウが良く釣れ、お土産にはなりました!また、1発ビッグヒットするも、ワラサでした。また次回頑張ります。
(大坂) 外道:カサゴ、ヒラメ、フグ
ウネリの影響か?アタリ少なく苦戦しました。後半に2.4kg、2.0kgが釣れて盛り上がりました。
【ルアー】
他、イシナギ(1~2㎏ 0~2匹)、ワラサ(2.5~3.5㎏ 0~1匹)
根魚メインで、タイミングが合えば青物。といった展開でした。青物は障害物の回りを高速で動き回っている感じで、もう少し季節が進行すれば、、、。狙っていけるかな?根魚は食い良く好調でしたよ(^^)。
【シロギス】
(真太朗) 外道:メゴチ
ウネリ高く食い渋かったが、ポツリポツリと上がりました。お子さん連れの方が多く、楽しんで頂けました。1匹は船酔いです。
(実川) 外道:メゴチ、フグ、ホウボウ
すこし風があったせいか、仕掛けが絡んでいるお客様が多かったですね。型良くお土産になりました。ありがとうございました。
【マダイ】
(恵一) 外道:カサゴ、ハナダイ、フグ、ホウボウ、マハタ、ムシカレイ
15mからスタートしアタリなく、転々と50m位までやりました。ホウボウのアタリは多く、お土産にはなりましたが、本命はたまにまじる程度と厳しかっです。
(直樹) 外道:カサゴ、ハナダイ、ヒラメ、ホウボウ、ムシガレイ、ワラサ
午後も食い渋り、苦戦しました。深場でホウボウが良く釣れ、お土産にはなりました!また、1発ビッグヒットするも、ワラサでした。また次回頑張ります。
(大坂) 外道:カサゴ、ヒラメ、フグ
ウネリの影響か?アタリ少なく苦戦しました。後半に2.4kg、2.0kgが釣れて盛り上がりました。
【ルアー】
他、イシナギ(1~2㎏ 0~2匹)、ワラサ(2.5~3.5㎏ 0~1匹)
根魚メインで、タイミングが合えば青物。といった展開でした。青物は障害物の回りを高速で動き回っている感じで、もう少し季節が進行すれば、、、。狙っていけるかな?根魚は食い良く好調でしたよ(^^)。
【シロギス】
(真太朗) 外道:メゴチ
ウネリ高く食い渋かったが、ポツリポツリと上がりました。お子さん連れの方が多く、楽しんで頂けました。1匹は船酔いです。
(実川) 外道:メゴチ、フグ、ホウボウ
すこし風があったせいか、仕掛けが絡んでいるお客様が多かったですね。型良くお土産になりました。ありがとうございました。
釣果写真
午前船釣果
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
マダイ | 0.3~1.7kg | 0~5匹 |
【水深】20m 【水温】23.7℃ 【船長】恵一 |
マダイ | 0.3~0.8kg | 0~3匹 |
【水深】15~40m 【水温】23.5℃ 【船長】直樹 |
ヒラメ | 0.4~3.2kg | 0~7匹 |
【水深】10~25m 【水温】24℃ 【船長】真太朗 |
ヒラメ | 0.3~2.4kg | 1~8匹 |
【水深】20m 【水温】23℃ 【船長】実川 |
ヒラメ | 0.3~2.2kg | 2~7匹 |
【水深】25m 【水温】23℃ 【船長】大坂 |
ヒラメ | 0.3~1.8kg | 0~6匹 |
【水深】30m 【水温】24℃ 【船長】渡辺 |
【コメント】
【マダイ】
(恵一) 外道:イナダ、カサゴ、ガンゾウ、トラフグ、ハナダイ、ヒラメ、ヒラマサ、フグ、ホウボウ、マハタ
全体的に活性低くアタリ少なく厳しい1日でした。所々大きな反応もありましたが、口を使ってくれませんでしたね。
(直樹) 外道:イシナギ、イセエビ、ウマヅラ、カサゴ、ハナダイ、ヒラメ、フグ、ホウボウ、マハタ、ムシガレイ
本日はウネリの影響か、アタリ遠く苦戦しました。水深帯を変えつつポイント移動しましたが、魚影反応通りにアタリでず、厳しかったです。また次回頑張ります。
【ヒラメ】
(真太朗) 外道:カサゴ、ホウボウ
ウネリの影響か?ポイント選択がいまいちなのか?爆発的なアタリがなく、モノ足りない1日でした。MAX3.2㎏、2㎏台多数釣れました!オデコは1名、トップの村井様からのお裾分けで皆さん本命ゲット♪また明日頑張ります!
(実川) 外道:イナダ、カサゴ、カンパチ、ハタ、ワラサ
昨日と同じで前半は流れが悪く、中盤以降からは流れが良くなり、1k前後が多く上がりました!全員釣れて、皆さんお土産になりました。ありがとうございました。
(大坂) 外道:イナダ、オオニベ、カサゴ、ハタ
潮が流れ始めてからは、パタパタと釣れましたが、後半は失速。全員釣れたので良かったです。
(渡辺) 外道:イナダ、トラフグ、マハタ
ポツリポツリと本命げっと!今日は全体的に非常にバラシが目立ちましたねー。早めにアワセを入れる方が随分多くいらっしゃいましたが、最近のヒラメ釣りの流行なのでしょうか?ちょっと驚きました(笑)。また次回、出番があれば頑張ります!
【マダイ】
(恵一) 外道:イナダ、カサゴ、ガンゾウ、トラフグ、ハナダイ、ヒラメ、ヒラマサ、フグ、ホウボウ、マハタ
全体的に活性低くアタリ少なく厳しい1日でした。所々大きな反応もありましたが、口を使ってくれませんでしたね。
(直樹) 外道:イシナギ、イセエビ、ウマヅラ、カサゴ、ハナダイ、ヒラメ、フグ、ホウボウ、マハタ、ムシガレイ
本日はウネリの影響か、アタリ遠く苦戦しました。水深帯を変えつつポイント移動しましたが、魚影反応通りにアタリでず、厳しかったです。また次回頑張ります。
【ヒラメ】
(真太朗) 外道:カサゴ、ホウボウ
ウネリの影響か?ポイント選択がいまいちなのか?爆発的なアタリがなく、モノ足りない1日でした。MAX3.2㎏、2㎏台多数釣れました!オデコは1名、トップの村井様からのお裾分けで皆さん本命ゲット♪また明日頑張ります!
(実川) 外道:イナダ、カサゴ、カンパチ、ハタ、ワラサ
昨日と同じで前半は流れが悪く、中盤以降からは流れが良くなり、1k前後が多く上がりました!全員釣れて、皆さんお土産になりました。ありがとうございました。
(大坂) 外道:イナダ、オオニベ、カサゴ、ハタ
潮が流れ始めてからは、パタパタと釣れましたが、後半は失速。全員釣れたので良かったです。
(渡辺) 外道:イナダ、トラフグ、マハタ
ポツリポツリと本命げっと!今日は全体的に非常にバラシが目立ちましたねー。早めにアワセを入れる方が随分多くいらっしゃいましたが、最近のヒラメ釣りの流行なのでしょうか?ちょっと驚きました(笑)。また次回、出番があれば頑張ります!
午後船釣果
午前船釣果
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
マダイ | 0.3~0.7kg | 0~7匹 |
【水深】30m 【水温】24℃ 【船長】渡辺 |
ヒラメ | 0.3~2.9kg | 2~8匹 |
【水深】20m 【水温】24℃ 【船長】実川 |
ヒラメ | 0.5~2.7kg | 1~8匹 |
【水深】15m 【水温】23.7℃ 【船長】直樹 |
ヒラメ | 0.3~2.4kg | 3~9匹 |
【水深】25m 【水温】24℃ 【船長】大坂 |
【コメント】
【マダイ】
外道:イナダ、ウマヅラ、カサゴ、ガンゾウ、ハナダイ、ホウボウ、マハタ、ムシガレイ、ワラサ
流す度にポツリポツリと、ハナダイやホウボウ等もまじりで本命げっと!中盤と終盤のビッグヒットは、、、青物でしたね。残念!
【ヒラメ】
(実川) 外道:ハタ
前半は流れが悪く、イマイチでした。中盤以降は流れ良くポツポツ上がり、竿頭のお客様は9時40分に止めてしまいました。2番手7匹4名でした。オデコなく皆さんお土産になりました。ありがとうございました。
(直樹) 外道:カサゴ
本日は前半流れず苦戦しました。後半潮流れ、ポツリポツリ上がり、トップ8匹、2番手7匹3名、貸し竿の方以外は4匹以上 GET。オデコも無く、皆さんお土産になりました!また、ソゲもいましたが、1kg主体にMAX2.7kg、2.4kg、2.3kg、2.2kg、2.0kg GET!また次回頑張ります。
(大坂) 外道:カサゴ、ガンゾウ、ハタ
中盤から流れ良くなり、順調に釣れました!今日はハタが多くまじりました。オデコなく良かったです。
【マダイ】
外道:イナダ、ウマヅラ、カサゴ、ガンゾウ、ハナダイ、ホウボウ、マハタ、ムシガレイ、ワラサ
流す度にポツリポツリと、ハナダイやホウボウ等もまじりで本命げっと!中盤と終盤のビッグヒットは、、、青物でしたね。残念!
【ヒラメ】
(実川) 外道:ハタ
前半は流れが悪く、イマイチでした。中盤以降は流れ良くポツポツ上がり、竿頭のお客様は9時40分に止めてしまいました。2番手7匹4名でした。オデコなく皆さんお土産になりました。ありがとうございました。
(直樹) 外道:カサゴ
本日は前半流れず苦戦しました。後半潮流れ、ポツリポツリ上がり、トップ8匹、2番手7匹3名、貸し竿の方以外は4匹以上 GET。オデコも無く、皆さんお土産になりました!また、ソゲもいましたが、1kg主体にMAX2.7kg、2.4kg、2.3kg、2.2kg、2.0kg GET!また次回頑張ります。
(大坂) 外道:カサゴ、ガンゾウ、ハタ
中盤から流れ良くなり、順調に釣れました!今日はハタが多くまじりました。オデコなく良かったです。
午後船釣果
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
マダイ | 0.3~0.7kg | 1~6匹 |
【水深】15m 【水温】24℃ 【船長】大坂 |
【コメント】
外道:カサゴ、ヒラメ
色々ポイントを巡ってみました。ベイトの反応はしっかりありましたが、大物チャンスはなかったですね。
外道:カサゴ、ヒラメ
色々ポイントを巡ってみました。ベイトの反応はしっかりありましたが、大物チャンスはなかったですね。
【マダイ】
(実川) 外道:カサゴ、ガンゾウ、ハナダイ、フグ、ホウボウ
夕マズメに2.9kg、2.2kg、1.7kgと上がり、他に大物のバラシもありました!外道も豊富でお土産になりました。
(渡辺) 外道:ガンゾウ、ハナダイ、ホウボウ、ムシガレイ
序盤はホウボウの食い良く、皆様お土産げっと!その後は転々としながらマダイ探索。どこでも型は出るものの後が続かず。で、終盤に入ったポイントではアタリ多く、ハナダイもまじりで本命も!らしきバイトがあったり、良型の水面バラシがあったり、なかなかのドキドキ度でしたね♪誰1人、上がりの号令まで止めないのは珍しい事です(笑)。全く潮が流れない状況でしたので、少しでも流れたら楽しめそうな雰囲気でしたー。今後に期待!!!
【シロギス】
外道:メゴチ
ウネリが取れ、食い活発!トップ64匹2名、61匹、58匹…平均30匹超え!手返し次第でまだまだ数はのびそうです。