幸丸のご予約・お問い合わせは080-8435-2255まで
幸丸のご予約・お問い合わせは080-8435-2255まで

釣果速報

全件数: 104件
1 2 3   [11]
午後船釣果
釣りもの 大きさ 匹数 詳細
マダイ 2.7~4.6kg 0~2匹 【水深】25m
【水温】26.1℃   【船長】直樹
シロギス 13~24cm 20~80匹 【水深】10m
【水温】26℃   【船長】真太朗
【コメント】
【マダイ】
外道:ウマヅラ、カサゴ、シイラ、トラフグ、ハナダイ、ワラサ
本日も大鯛狙い!今日は2枚潮キツく、後半には潮がぶっ飛び難しい釣行でした。4ヒット2キャッチで、4.6kgと2.7kg GET!他はラインブレイクで逃しました。また、同じ方が3ヒットさせていたので、パターンがあったようです。誘い方等、色々工夫しながらやってみてください。

さぁ!明日より大鯛祭り開催!!活きエビもスタート間近!?
朝マヅメは重要です!受付を終えたら、早めの港への集合お願いします。また、漁礁等の障害物の上で大鯛が釣れています!!PE0.8号またはリーダー2.5号では、漁礁の上では勝負になりません。必ずPE1号、リーダー4号以上でお願いします。細ライン、またドラグ調整ミスでの防げるバラシはなくしたいです。準備万全でお越し下さい!

【シロギス】
外道:イシモチ、ハナダイ、メゴチ
前半は食い活発だったが、後半は食い渋りました。そんな中、トップ80匹は女性の方でした。お見事!!
午前船釣果
釣りもの 大きさ 匹数 詳細
マダイ 0.3~2.3kg 0~6匹 【水深】30m
【水温】27℃   【船長】大坂
ヒラメ 0.3~3.7kg 2~10匹 【水深】10m
【水温】27℃   【船長】真太朗
カツオ 1~5.2kg 0~2匹 【水温】28.3℃   【船長】恵一
カツオ ----- 1匹 【船長】実川
【コメント】
【マダイ】
外道:イナダ、ウマヅラ、カサゴ、トラフグ、ハタ、ハナダイ、ヒラメ、メバル
昨日の夕マヅメのポイントは小型のみでした。転々と移動して中盤と後半に2.3kgと2.0kg GET!バラシが2回でした。

【ヒラメ】
外道:イナダ、カサゴ
今日は大物を狙って浅場を転々としました。沖上がりのアナウンスで最後の最後に3.7㎏ゲット!他に2㎏以上も多数ゲット出来ました。流れが良く、アタリ多く楽しんで頂けたと思います。また明日頑張ります!

【カツオ・マグロ】
(恵一)
朝からナブラが見つからず大苦戦。後半に浅場でイワシ団子付き鳥山発見!なかなかジグには反応してくれませんでしたが、なんとかカツオの顔がみれました♪

(実川)
朝からクルージングとなってしまいました。後半に1号船からの模様で、鳥山多くイワシ団子の中をやるが食い悪く撃沈しました。カツオはいっぱいいました。
午後船釣果
釣りもの 大きさ 匹数 詳細
マダイ 0.3~3.5kg 0~5匹 【水深】30m
【水温】27℃   【船長】大坂
マダイ 0.3kg ~ 0~1匹 【水深】25m
【水温】27.9℃   【船長】直樹
シロギス 12~24cm 7~129匹 【水深】10m
【水温】28℃   【船長】真太朗
【コメント】
【マダイ】
(大坂) 外道:イナダ、カサゴ、シイラ、フグ、ハナダイ、ヒラメ
前半は芳しくなかったが、夕マヅメにビッグチャンス到来!3.5kg、3.3kg、2.9kg、2.8kg、2.6kg×2、2.5k、2.1kg、1.8kg他1kg台も複数。バラシも3、4回ありました。

(直樹) 外道:ウマヅラ、カサゴ、ガンゾウ、クロダイ、トラフグ、ハナダイ、フグ
午後も大鯛狙い!チャンスは5回以上あったものの、フックオフやラインブレイクで全てバレました(涙)次回頑張ります!

【シロギス】
外道:イシモチ、ハナダイ、メゴチ
ポツリポツリ型がありました。先週に引き続きトップは塚渡瀬様、断トツの釣果ありがとうございます!まだまだ楽しめると思います。また次回頑張ります。
午前船釣果
釣りもの 大きさ 匹数 詳細
マダイ 0.3~1.6kg 0~1匹 【水深】20~45m
【水温】27℃   【船長】大坂
ヒラメ 0.3~3.0kg 0~7匹 【水深】10m
【水温】29℃   【船長】真太朗
ヒラメ 0.3~2.5kg 0~5匹 【水深】10m
【水温】28.5℃   【船長】直樹
カツオ 1~3kg 0~6匹 【水温】27℃   【船長】恵一
カツオ 1~4.8kg 0~8匹 【船長】実川
【コメント】
【マダイ】
外道:イナダ、カサゴ、カンダイ、ガンゾウ、シイラ、トラフグ、ナメタガレイ、ハナダイ、ホウボウ、メバル
外道多彩でお土産になりましたが、本命マダイはイマイチでした。

【ヒラメ】
(真太朗) 外道:イナダ、カサゴ、ショウサイフグ、マダコ
浅場を転々と見て回りました。オデコの方をなくすのに必死で1日大物狙いとはいかなかったが、最後1時間に狙って3.0㎏ゲット出来ました!2㎏前後も多数まじったので、流れればまた楽しみあると思います。また明日頑張ります!

(直樹) 外道:イナダ、カサゴ、サワラ、フグ
本日は潮流れず、大苦戦。ポイントを転々し、2.5kg、2.3kg、2.1kgの良型GET!残念ながら1名0匹となってしまいましたが、また次回リベンジしてみてください!

【カツオ・マグロ】
(恵一)
今日も朝からナブラ多く、魚はたくさんいました!半数の方が3匹以上ゲット!しかし、昨日同様、食いは悪かったですね。

※ジグは小さめの方が良いですが、ジグの小ささよりも飛距離の方が重要です!遠投が出来なければ、始まりません。

(実川) 外道:シイラ
朝のうちは跳ねが多く、掛かる群れと食いの悪い群れがあり、転々と追いかけました!しかし、段々と食いが悪くなってしまいました。朝が勝負ですね!!
午後船釣果
釣りもの 大きさ 匹数 詳細
マダイ 0.3~0.6kg 0~7匹 【水深】25m
【水温】27℃   【船長】実川
マダイ 0.3~0.5kg 0~5匹 【水深】25~35m
【水温】27.0℃   【船長】直樹
シロギス 13~24cm 11~100匹 【水深】10m
【水温】28.5℃   【船長】真太朗
【コメント】
【マダイ】
(実川) 外道:イナダ、ウマヅラ、カサゴ、ガンゾウ、ハタ、ハナダイ
反応はあるが、反応の逃げ足が速く、チビマダイは上がったが大鯛には縁なく苦戦しました。

(直樹) 外道:イシガキダイ、イナダ、カサゴ、カンダイ、ガンゾウ、シイラ、ハナダイ、マハタ
午後はポイントを転々と走りましたが、小型ばかりで大鯛のチャンスはありませんでした。また、次回頑張ります!

【シロギス】
外道:イシモチ、ハナダイ、メゴチ、ワカシ
トップちょうど100匹、2番手99匹…船中軽~く800匹越えと好調に釣れました!魚影は濃いです。お早めにお越しになって下さい!また明日も頑張ります。
釣果写真

本日のカツオ・マグロ船の釣果写真です。

午前船釣果
釣りもの 大きさ 匹数 詳細
マダイ 0.3~1.8kg 0~4匹 【水深】25m
【水温】27.5℃   【船長】直樹
ヒラメ 0.3~2.9kg 1~9匹 【水深】10m
【水温】28℃   【船長】実川
ヒラメ 0.3~1.9kg 0~6匹 【水深】10m
【水温】28.5℃   【船長】真太朗
カツオ 1~2kg 0~6匹 【水温】27℃   【船長】恵一
カツオ 1~2kg 0~4匹 【水温】27℃   【船長】大坂
【コメント】
【マダイ】
外道:イシダイ、ウマヅラ、オオニベ、カサゴ、ガンゾウ、シイラ、ハナダイ、ヒラメ、マダコ、マハタ
本日も大鯛狙い!ポイントを転々しましたが、1.8kgの中鯛だけで終わってしまいました。他に根ズレでのラインブレイク2回あり。また、外道まじりにレギュラーサイズポツリポツリ上がり、お土産になりました。

【ヒラメ】
(実川) 外道:カサゴ、ソイ
今日は流れ良く、アタリも多く楽しんで頂きました。ありがとうございました。

(真太朗) 外道:カサゴ
今日も浅場で大物狙ったが、大板クラスを残り数メートルでスッポ抜け…。他にチャンスはなかったですね。泣
トップの方は満足で早仕舞いでしたのでオデコの方にヒラメをお裾分けしてくれました。ありがとうございます。
また明日頑張ります。

【カツオ・マグロ】
(恵一)
朝からナブラ多く、魚はたくさんいました!が、食いが非常に悪く、数がのびませんでした。何度も何度も投げて頂きましたが、一群れ船中で1~2匹程度で終わってしまいました。あとは魚の食い気次第です!また明日に期待♪

※ジグは小さめの方が良いですが、ジグの小ささよりも飛距離の方が重要です!遠投が出来なければ、始まりません。

(大坂) 外道:サバ、シイラ
朝のうち結構跳ねていましたが、掛かりが悪かったですね。中盤からはシイラばかりでした。
午前船釣果
釣りもの 大きさ 匹数 詳細
シロギス 14~24cm 10~47匹 【水深】10m
【水温】27.5℃   【船長】大坂
【コメント】
外道:イシガレイ、ガンゾウ、メゴチ
たまに、一荷釣りが見られて、ポツリポツリ釣れました。
午前船釣果
釣りもの 大きさ 匹数 詳細
マダイ 0.3~1.3kg 0~1匹 【水深】25m
【水温】26.5℃   【船長】大坂
ヒラメ 0.3~1.0kg 0~4匹 【水深】10~35m
【水温】27℃   【船長】実川
カツオ 1~2kg 0~3匹 【水温】26℃   【船長】恵一
【コメント】
【マダイ】
外道:カサゴ、ガンゾウ、シイラ、ハナダイ、ヒラメ
大鯛狙いましたが、狙いが外れノーチャンスでした。中盤から良型ハナダイが釣れお土産にはなりました。澄み潮で厳しかったです。

【ヒラメ】
外道:カサゴ、ワカシ
今日も流れず、転々とポイント移動をしたが、撃沈しました。

【カツオ・マグロ】
外道:シイラ
前半はちょっとしたハネっこに投げるが、食わず。その後は何もなくなり、長いクルージングタイムに…。走って走ってやっと10時頃にカツオを発見!!オデコの方は出てしまったが、何とか姿を見ることが出来ました。トップ3匹が2名。バラシもありました。魚はまだまだいるようです。また明日頑張ります!

※5cm前後のイワシがベイトのようです。ジグは小さめの方が良いですが、ジグの小ささよりも飛距離の方が重要です!遠投が出来なければ、始まりません。
午後船釣果
釣りもの 大きさ 匹数 詳細
マダイ 0.3~0.5kg 0~1匹 【水深】25m
【水温】26.5℃   【船長】真太朗
【コメント】
外道:ウマヅラ、カサゴ、ソイ、ハナダイ
午後も大鯛狙いましたが、大鯛はノーチャンスでした。言い訳はしません。結果が全てです。ごめんなさい!
全件数: 104件
1 2 3   [11]
▲ ページのトップ