午後船釣果
午前船釣果
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
マダイ | 0.3~0.8kg | 0~8匹 |
【水深】30m 【水温】23℃ 【船長】渡辺 |
ヒラメ | 0.5~2.3kg | 0~10匹 |
【水深】10m 【水温】25℃ 【船長】真太朗 |
鬼カサゴ | 0.6kg | 1匹 |
【水深】130m 【水温】24.7℃ 【船長】大坂 |
カツオ | ----- | ----- | 【船長】恵一 |
【コメント】
梅雨明けと共に連日猛暑が続いてます。釣りに夢中になりすぎず、水分補給はこまめにしてくださいね。熱中症には十分に気をつけてください!
また、全船キャビン内にはクーラーも完備してます!快適Enjoy fishing(*^^*)
【マダイ】
外道:イナダ、カサゴ、カンパチ、ハナダイ、ヒラメ、ホウボウ、マハタ、ムシガレイ
小型のハナダイが非常に多く、アタリは多いが掛からなくてイライラな時間帯もあったりでしたが、根魚や青物も多数まじり、お土産げっとできましたねー!本命は釣りの合った方は数がのびましたね♪大きいのは今日は音沙汰なし!残念!!!(トップはルアー40g)
【ヒラメ】
外道:カサゴ、メバル
今日も好調キープ出来ました。最大は2.3㎏が2匹、次に2.2㎏、小ソゲ少なく良型が多かったです!0匹は1名、船酔いのお子さまでした。何度か起きてトライしてたので、きっと次回は釣れるでしょう!また遊びに来て下さいね。他の方は3匹以上ゲット出来ました。
今日も小さいヒラメを放流してくれた方がいました。ここ最近はそのようなお客様が多く嬉しいです。
【アラ・鬼カサゴ】
外道:カンコ、サバ、メダイ、メバル、ユメカサゴ
今日は潮が流れず、苦戦しました。最後に大物ダブルヒットありましたが、メダイとサメでした。(涙)
【カツオ・マグロ】
今日は、あの釣れないカツオをどぉしてやろうかと考えながら出船!!そんな考え?思いとは裏腹に……、今日は出会えもせず撃沈。昨日~一昨日の海域を走ってみるもなにもありませんでした。申し訳ありません。
帰り際に、渡辺ホウボウポイントに寄り、皆さんお土産にはなりました。誘いが会った方は20匹位釣ったそうですよ!♪
また明日からも気合いを入れ直して頑張ります!!
梅雨明けと共に連日猛暑が続いてます。釣りに夢中になりすぎず、水分補給はこまめにしてくださいね。熱中症には十分に気をつけてください!
また、全船キャビン内にはクーラーも完備してます!快適Enjoy fishing(*^^*)
【マダイ】
外道:イナダ、カサゴ、カンパチ、ハナダイ、ヒラメ、ホウボウ、マハタ、ムシガレイ
小型のハナダイが非常に多く、アタリは多いが掛からなくてイライラな時間帯もあったりでしたが、根魚や青物も多数まじり、お土産げっとできましたねー!本命は釣りの合った方は数がのびましたね♪大きいのは今日は音沙汰なし!残念!!!(トップはルアー40g)
【ヒラメ】
外道:カサゴ、メバル
今日も好調キープ出来ました。最大は2.3㎏が2匹、次に2.2㎏、小ソゲ少なく良型が多かったです!0匹は1名、船酔いのお子さまでした。何度か起きてトライしてたので、きっと次回は釣れるでしょう!また遊びに来て下さいね。他の方は3匹以上ゲット出来ました。
今日も小さいヒラメを放流してくれた方がいました。ここ最近はそのようなお客様が多く嬉しいです。
【アラ・鬼カサゴ】
外道:カンコ、サバ、メダイ、メバル、ユメカサゴ
今日は潮が流れず、苦戦しました。最後に大物ダブルヒットありましたが、メダイとサメでした。(涙)
【カツオ・マグロ】
今日は、あの釣れないカツオをどぉしてやろうかと考えながら出船!!そんな考え?思いとは裏腹に……、今日は出会えもせず撃沈。昨日~一昨日の海域を走ってみるもなにもありませんでした。申し訳ありません。
帰り際に、渡辺ホウボウポイントに寄り、皆さんお土産にはなりました。誘いが会った方は20匹位釣ったそうですよ!♪
また明日からも気合いを入れ直して頑張ります!!
釣果写真
午後船釣果
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
シロギス | 15~25cm | 38~101匹 |
【水深】15m 【水温】23℃ 【船長】真太朗 |
マダイ | ----- | 0匹 |
【水深】20~30m 【水温】24℃ 【船長】実川 |
ホウボウ | 25~45cm | 25~53匹 |
【水深】30m 【水温】23℃ 【船長】渡辺 |
【コメント】
【シロギス】
外道:ハナダイ、メゴチ、ワカシ
最初から最後まで飽きずにポツポツ上がりました。トップは小川様、「やっと一束いったよ!」と大喜びでした。今後も楽しめそうですね(^-^)/
【マダイ】
外道:カサゴ、ハタ、ハナダイ、ヒラマサ
水色良く、反応もあり転々とやりましがたが、残念で終わってしまいました。
【ルアー】
他、イシナギ、カンパチ、サンパク
ホウボウバクバクでした!入れ食いの入れ食いでしたね。序盤とラストの青物チャレンジは、型は見たものの単発ヒット。反応はありますが、うーん。やる気がないのか、魚が少ないのか。今後も要調査!
【シロギス】
外道:ハナダイ、メゴチ、ワカシ
最初から最後まで飽きずにポツポツ上がりました。トップは小川様、「やっと一束いったよ!」と大喜びでした。今後も楽しめそうですね(^-^)/
【マダイ】
外道:カサゴ、ハタ、ハナダイ、ヒラマサ
水色良く、反応もあり転々とやりましがたが、残念で終わってしまいました。
【ルアー】
他、イシナギ、カンパチ、サンパク
ホウボウバクバクでした!入れ食いの入れ食いでしたね。序盤とラストの青物チャレンジは、型は見たものの単発ヒット。反応はありますが、うーん。やる気がないのか、魚が少ないのか。今後も要調査!
午前船釣果
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
マダイ | 0.3~0.6kg | 0~1匹 |
【水深】25~40m 【水温】24.6℃ 【船長】直樹 |
ヒラメ | 0.4~2.2kg | 4~11匹 |
【水深】10~30m 【水温】25℃ 【船長】真太朗 |
アラ | ----- | 0匹 |
【水深】130m 【水温】25℃ 【船長】大坂 |
カツオ | ----- | 0匹 | 【船長】恵一 |
【コメント】
【マダイ】
外道:イナダ、ウマヅラ、カサゴ、オオニベ、ハナダイ、マハタ、メバル
本日もポイントを転々と回りました。デカイのは、朝マヅメにジグの方が1発掛けてくれましたが、スナップがのばされてしまい上がりませんでした(涙)外道多くお土産にはなりました。
【ヒラメ】
外道:カサゴ、マハタ
トップ11匹、2番手10匹と好調に釣れました!最大は2.2kg、次に2.0kg、他に1.5kg以上も多数まじりました。今日もアタリ・バラシ多数あり、楽しんで頂けましたよ。また明日も頑張ります(^-^)/
【アラ・鬼カサゴ】
外道:イシナギ、カンコ、サバ、メダイ、メバル、ユメカサゴ
なかなか簡単には、釣らせてはくれませんねー。大きいなと思った引きは、メダイでした。お客様も餌を変え、仕掛けを変えとやって頂きましたが、不発に終わりました。
【カツオ・マグロ】
実川船長から聞いた真沖の海域を捜索するも昨日までの群れが抜けてしまったようで苦戦。
大クルージングの末、10時頃に犬吠沖で鳥山を多数発見!!キハダの跳ねも!!盛り上がったのは、気持ちだけで、全く魚が食わずに空回りで終わってしまいました。おそらく発見する時間帯(大体食わない時間)が悪かったのでしょう!!
明日は犬吠沖からやってみようと思います♪マグロタックルも忘れずに!!
【マダイ】
外道:イナダ、ウマヅラ、カサゴ、オオニベ、ハナダイ、マハタ、メバル
本日もポイントを転々と回りました。デカイのは、朝マヅメにジグの方が1発掛けてくれましたが、スナップがのばされてしまい上がりませんでした(涙)外道多くお土産にはなりました。
【ヒラメ】
外道:カサゴ、マハタ
トップ11匹、2番手10匹と好調に釣れました!最大は2.2kg、次に2.0kg、他に1.5kg以上も多数まじりました。今日もアタリ・バラシ多数あり、楽しんで頂けましたよ。また明日も頑張ります(^-^)/
【アラ・鬼カサゴ】
外道:イシナギ、カンコ、サバ、メダイ、メバル、ユメカサゴ
なかなか簡単には、釣らせてはくれませんねー。大きいなと思った引きは、メダイでした。お客様も餌を変え、仕掛けを変えとやって頂きましたが、不発に終わりました。
【カツオ・マグロ】
実川船長から聞いた真沖の海域を捜索するも昨日までの群れが抜けてしまったようで苦戦。
大クルージングの末、10時頃に犬吠沖で鳥山を多数発見!!キハダの跳ねも!!盛り上がったのは、気持ちだけで、全く魚が食わずに空回りで終わってしまいました。おそらく発見する時間帯(大体食わない時間)が悪かったのでしょう!!
明日は犬吠沖からやってみようと思います♪マグロタックルも忘れずに!!
午後船釣果
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
マダイ | ----- | ----- |
【水深】30m 【水温】24.8℃ 【船長】直樹 |
【コメント】
外道:カサゴ、ハナダイ、マハタ
本日はポイントを転々と回りました。魚影反応はあるが、アタリが少なく苦戦しました。外道でお土産にはなりました。
外道:カサゴ、ハナダイ、マハタ
本日はポイントを転々と回りました。魚影反応はあるが、アタリが少なく苦戦しました。外道でお土産にはなりました。
釣果写真
午前船釣果
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
ヒラメ | 0.4~2.2kg | 1~10匹 |
【水深】20m 【水温】22.5℃ 【船長】真太朗 |
ヒラメ別船 | 0.4~2.1kg | 8~9匹 |
【水深】20m 【水温】23.5℃ 【船長】直樹 |
シロギス | 15~25cm | 40~80匹 |
【水深】15m 【水温】23℃ 【船長】渡辺 |
アラ | 0.7~6.5kg | 0~1匹 |
【水深】130m 【水温】24℃ 【船長】大坂 |
鬼カサゴ | 0.4~0.8kg | 0~1匹 | ----- |
カツオ | 5kg | 1匹 | 【水温】25℃ 【船長】実川 |
【コメント】
【ヒラメ】
(真太朗) 外道:シイラ、マハタ
潮の流れ良くトップ10匹2名、3番手8匹が2名と好調に釣れました!本日の最大は2.2㎏止まりでしたが、アタリ・バラシ多数で皆さん楽しんで頂けました。1匹は2名、船酔いしながらも気合いで釣っていただきました。オデコなしで良かったです!!また明日頑張ります(^-^)/
(直樹) 外道:イナダ、カサゴ
本日別船は4名様と少人数でしたが、皆さん平均的に釣れ良かったです^ ^
【シロギス】
外道:イイダコ、ハナダイ、メゴチ
水色が濁り気味だったので心配でしたが、ちゃんと釣れて良かったです(笑)。多点掛けもあり、水色がもう少し回復すれば更に期待出来そうです♪
【アラ・鬼カサゴ】
外道:カンコ、サバ、メダイ、ユメカサゴ
朝、一流し目にスルメイカ1匹掛け餌で3.1kg GETは、浅野様。その後の良いアタリはメダイが連発しました。中盤サバ切り身餌で、6.5kg GETは石井様。後半、小型アラ出ました!鬼カサゴは、ちょっと小振りでした。ハリスは10号以上。今日は、胴付、天秤仕掛けどちらでも釣れました。
【カツオ・マグロ】
どこ行っても鳥山すごくバシャバシャ跳ねてるが、反応せずに苦戦しました。時化前よりもかなり魚は濃くお客様は魚釣れず頭ひねってました。
【ヒラメ】
(真太朗) 外道:シイラ、マハタ
潮の流れ良くトップ10匹2名、3番手8匹が2名と好調に釣れました!本日の最大は2.2㎏止まりでしたが、アタリ・バラシ多数で皆さん楽しんで頂けました。1匹は2名、船酔いしながらも気合いで釣っていただきました。オデコなしで良かったです!!また明日頑張ります(^-^)/
(直樹) 外道:イナダ、カサゴ
本日別船は4名様と少人数でしたが、皆さん平均的に釣れ良かったです^ ^
【シロギス】
外道:イイダコ、ハナダイ、メゴチ
水色が濁り気味だったので心配でしたが、ちゃんと釣れて良かったです(笑)。多点掛けもあり、水色がもう少し回復すれば更に期待出来そうです♪
【アラ・鬼カサゴ】
外道:カンコ、サバ、メダイ、ユメカサゴ
朝、一流し目にスルメイカ1匹掛け餌で3.1kg GETは、浅野様。その後の良いアタリはメダイが連発しました。中盤サバ切り身餌で、6.5kg GETは石井様。後半、小型アラ出ました!鬼カサゴは、ちょっと小振りでした。ハリスは10号以上。今日は、胴付、天秤仕掛けどちらでも釣れました。
【カツオ・マグロ】
どこ行っても鳥山すごくバシャバシャ跳ねてるが、反応せずに苦戦しました。時化前よりもかなり魚は濃くお客様は魚釣れず頭ひねってました。
出船中止
今日は出船中止しました。
明日の午前船は、アラ・鬼カサゴ(餌・ルアー)、カツオ・マグロ、ヒラメ、シロギスで出船決定しています。マダイ船は、午後船のみになります。
今後の出船予定と最終受付時間
3時45分:アラ・鬼カサゴ(餌・ルアー)、カツオ・マグロ
4時:ヒラメ、マダイ、ルアー(青物、根魚)、シロギス
11時:マダイ、ルアー(青物、根魚)、シロギス
アラ・鬼カサゴ(ルアー):8/3(土)募集中。
アラ・鬼カサゴ(餌):7/29(月)、8/9(金)出船決定!7/30(火)、7/31(水)募集中。
午前シロギス:7/29(月)、8/16(金)出船決定!!
午後ルアー:7/30(火)出船決定!!
午後マダイ、午後シロギス毎日出船!!
↑上記は、アラ・鬼カサゴ、シロギス、ルアー(青物)のご予約を頂いているものを掲載してます。全釣り物3名以上で毎日出船します!!ご予約お待ちしております♪
午後船釣果
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
シロギス | 15~25cm | 30~80匹 |
【水深】20m 【水温】25℃ 【船長】実川 |
【コメント】
【シロギス】
外道:アジ、メゴチ、ワカシ
午前中と同じで底荒れ気味で大釣りは無かったです。それでもお客様皆さんが「型が良いね、大きいね。」と言ってくれました。ありがとうございます。
【シロギス】
外道:アジ、メゴチ、ワカシ
午前中と同じで底荒れ気味で大釣りは無かったです。それでもお客様皆さんが「型が良いね、大きいね。」と言ってくれました。ありがとうございます。
【マダイ】
外道:イナダ、ウマヅラ、カサゴ、ハナダイ、マハタ、ワラサ
午後は午前中釣れたポイントへ直行しました!1流し目はハナダイ、青物まじりに本命もポツリポツリ上がりました。ですが、2回目以降は潮全く流れなくなってしまい、アタリが遠のいてしまいました。その後はデカい個体を求め、ポイントを転々と回りましたが、今日は不発でした。反応はあるので、潮流れれば期待できるでしょう!
【シロギス】
外道:メゴチ
ポツリポツリの上がりでしたが、楽しんで頂きました。
24匹は小学生のお子様で船釣り初挑戦船!!酔いせず頑張りました!