釣果速報
全件数: 2件午後船釣果
午前船釣果
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
マダイ | 0.3~1.8kg | 0~2匹 |
【水深】25m 【水温】21.2℃ 【船長】恵一 |
マダイ | ----- | 0匹 |
【水深】30m 【水温】21℃ 【船長】渡辺 |
ヒラメ | 0.7~3.4kg | 0~2匹 |
【水深】20~100m 【水温】24℃ 【船長】真太朗 |
ヒラメ | 0.5~2.5kg | 0~2匹 |
【水深】10~35m 【水温】23.1℃ 【船長】直樹 |
ヒラメ | 0.4~1.5kg | 0~2匹 |
【水深】10~40m 【水温】25℃ 【船長】実川 |
アラ | ----- | 0匹 |
【水深】120m 【水温】26℃ 【船長】大坂 |
【コメント】
【マダイ】
(恵一) 外道:イナダ、ウマヅラ、カサゴ、ガンゾウ、ハナダイ、ヒラメ、フグ、マゴチ
今日も大鯛狙い!!
朝のうち1.8㎏が取れ、大鯛?のバラシがあっただけで終わってしまいました。。。後半ポイントを変えて小型はポツリポツリ釣れました。
(渡辺) 外道:イナダ、ガンゾウ、ハナダイ
本日も大鯛狙いでしたが、反応薄く、チャンスにも巡り合えず撃沈!午後も探してみます!!!
【ヒラメ】
(真太朗) 外道:マハタ
大物を狙って転々と探して見ましたが、Max3.4㎏、2㎏台3匹と物足りないサイズでした。オデコの方も残ってしまい残念。厳しい状況ですが、活性さえ上がればまた食い良くなると思います。また明日頑張ります!
(直樹) 外道:イシナギ、ソイ、マハタ
本日は食い渋く苦戦しました。ポイントを転々としましたが、中々良いところには当たれませんでした。また次回頑張ります!
(実川) 外道:ソイ、ハタ
ウネリがあり、中盤以降まで型見ず大苦戦(涙)その後はウネリが直ったものの潮型が悪く、トラブルもありましたが、最終的にはポツリポツリ釣れお土産になりました。
【アラ】
外道:イシナギ、オニカサゴ、カンコ、サバ、メダイ、メバル、ユメカサゴ
朝のうちアラらしいのが掛かったが、途中サメにやられてしまいました。その後ポイント転々としましたが、大きめのはメダイとイシナギでした。潮の流れは良かっただけに、残念でした。
【マダイ】
(恵一) 外道:イナダ、ウマヅラ、カサゴ、ガンゾウ、ハナダイ、ヒラメ、フグ、マゴチ
今日も大鯛狙い!!
朝のうち1.8㎏が取れ、大鯛?のバラシがあっただけで終わってしまいました。。。後半ポイントを変えて小型はポツリポツリ釣れました。
(渡辺) 外道:イナダ、ガンゾウ、ハナダイ
本日も大鯛狙いでしたが、反応薄く、チャンスにも巡り合えず撃沈!午後も探してみます!!!
【ヒラメ】
(真太朗) 外道:マハタ
大物を狙って転々と探して見ましたが、Max3.4㎏、2㎏台3匹と物足りないサイズでした。オデコの方も残ってしまい残念。厳しい状況ですが、活性さえ上がればまた食い良くなると思います。また明日頑張ります!
(直樹) 外道:イシナギ、ソイ、マハタ
本日は食い渋く苦戦しました。ポイントを転々としましたが、中々良いところには当たれませんでした。また次回頑張ります!
(実川) 外道:ソイ、ハタ
ウネリがあり、中盤以降まで型見ず大苦戦(涙)その後はウネリが直ったものの潮型が悪く、トラブルもありましたが、最終的にはポツリポツリ釣れお土産になりました。
【アラ】
外道:イシナギ、オニカサゴ、カンコ、サバ、メダイ、メバル、ユメカサゴ
朝のうちアラらしいのが掛かったが、途中サメにやられてしまいました。その後ポイント転々としましたが、大きめのはメダイとイシナギでした。潮の流れは良かっただけに、残念でした。
全件数: 2件
【マダイ】
(直樹) 外道:カサゴ、ガンゾウ、サバ、ハナダイ、フグ
午後も大鯛狙い!ウネリで活性低かったのか、大鯛チャンス無くレギュラーサイズで終わってしまいました。ハナダイ等外道はポツリポツリ上がり、お土産になりました。
(渡辺) 外道:イナダ、カサゴ、ガンゾウ、ハナダイ、フグ、ムシガレイ
午後も大鯛狙い!!!終盤にはポイント周辺が大量のベイトで埋め尽くされていましたが、残念ながらビッグヒットなし!でしたが、1回抜けたベイトがポイント周辺に入って来ましたので、明日か明後日か、数日以内に爆りそうです!状況は整ってますので、気合い入れてお早めにどうぞ!!!
【シロギス】
水色が悪く、ウネリもあって、食い渋りました。条件次第ではまた釣れると思います。