午後船釣果
午前船釣果
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
マダイ | 0.3~0.6kg | 0~4匹 |
【水深】25~35m 【水温】28.7℃ 【船長】直樹 |
マダイ | 0.3~0.7kg | 0~5匹 |
【水深】20m 【水温】26℃ 【船長】大坂 |
ヒラメ | 0.5~2.4kg | 0~9匹 |
【水深】20m 【水温】27.9℃ 【船長】真太朗 |
キハダ | ----- | ----- | 【水温】28℃ 【船長】実川 |
【コメント】
★ジェル・ゲルクッションは必ずカバー付でご利用ください。※近年流行りの青い(黒や緑もあるようです)クッションです。
【マダイ】
(直樹) 外道:カサゴ、ガンゾウ、シイラ、ハナダイ、ヒラメ、フグ、マハタ、ワラサ
本日もポイント移動繰り返しましたが、大物チャンス無く終わってしまいました。良さげな反応は各所あるも、澄み潮の影響か、極端にアタリ遠く、厳しい状況でした。また次回頑張ります。
(大坂) 外道:カサゴ、ハナダイ、ハタ、フグ
ほとんどの方がレンタルタックルの1グループでした。朝のうちアタリが多くありましたが、日中は苦戦しました。
★PE1号・リーダー3号以上、ドラグ調節や針・ラインの痛みのチェックも欠かさず行ってください。潮の速さや狙う水深によっては、重いテンヤも必須となります。テンヤは幅広く、5号位から12号以上の重いテンヤも必ずご用意ください!
【ヒラメ】
外道:カサゴ、マゴチ
今日も転々とするもなかなか良いポイントに当たれず、オデコが1名出てしまいました。やっとの思いで掛かった3〜4kgは水面でおまつりして逃してしまい残念。また明日頑張ります!
★鰯は3匹以内で緑の樽で活かし、鮃の血抜きは黄色の樽で行いましょう。鰯をつける際は必ず水の中でお願いします。
【カツオ・マグロ】
鳥山、跳ねはあったが、全然間に合わず、大苦戦しました。
今後の出船予定(午前船は集まり次第出船)
午前船(4時までに受付):ヒラメ、マダイ、カツオ・マグロ
午後船(11時までに受付):マダイ、ルアー、マダコ
カツオ・マグロ船:9/2(火)募集中!
午後ルアー:9/6(土)、9/7(日)募集中。
午後マダコ:9/3(水)募集中。
※平日は3時半頃から、土日祝日は3時頃から午前船の受付を開始します。
※時間厳守でお願いします。初めてのご利用の方、グループの方は時間に余裕をもってお越しください!
★ジェル・ゲルクッションは必ずカバー付でご利用ください。※近年流行りの青い(黒や緑もあるようです)クッションです。
【マダイ】
(直樹) 外道:カサゴ、ガンゾウ、シイラ、ハナダイ、ヒラメ、フグ、マハタ、ワラサ
本日もポイント移動繰り返しましたが、大物チャンス無く終わってしまいました。良さげな反応は各所あるも、澄み潮の影響か、極端にアタリ遠く、厳しい状況でした。また次回頑張ります。
(大坂) 外道:カサゴ、ハナダイ、ハタ、フグ
ほとんどの方がレンタルタックルの1グループでした。朝のうちアタリが多くありましたが、日中は苦戦しました。
★PE1号・リーダー3号以上、ドラグ調節や針・ラインの痛みのチェックも欠かさず行ってください。潮の速さや狙う水深によっては、重いテンヤも必須となります。テンヤは幅広く、5号位から12号以上の重いテンヤも必ずご用意ください!
【ヒラメ】
外道:カサゴ、マゴチ
今日も転々とするもなかなか良いポイントに当たれず、オデコが1名出てしまいました。やっとの思いで掛かった3〜4kgは水面でおまつりして逃してしまい残念。また明日頑張ります!
★鰯は3匹以内で緑の樽で活かし、鮃の血抜きは黄色の樽で行いましょう。鰯をつける際は必ず水の中でお願いします。
【カツオ・マグロ】
鳥山、跳ねはあったが、全然間に合わず、大苦戦しました。
今後の出船予定(午前船は集まり次第出船)
午前船(4時までに受付):ヒラメ、マダイ、カツオ・マグロ
午後船(11時までに受付):マダイ、ルアー、マダコ
カツオ・マグロ船:9/2(火)募集中!
午後ルアー:9/6(土)、9/7(日)募集中。
午後マダコ:9/3(水)募集中。
※平日は3時半頃から、土日祝日は3時頃から午前船の受付を開始します。
※時間厳守でお願いします。初めてのご利用の方、グループの方は時間に余裕をもってお越しください!
午後船釣果
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
マダイ | 0.3~1.3kg | 0~6匹 |
【水深】30m 【水温】27℃ 【船長】渡辺 |
マダイ | 0.3~0.8kg | 1~6匹 |
【水深】30 m 【水温】27.5℃ 【船長】真太朗 |
シロギス | 15~20cm | 16~71匹 |
【水深】10m 【水温】27.4℃ 【船長】藤澤 |
【コメント】
【マダイ】
(渡辺) 外道:ウマヅラ、カサゴ、ガンゾウ、チカメキントキ、ハナダイ、ホウボウ、マハタ、メバル
序盤は午前のポイントでゲストまじりでポツリポツリ。その後はアタリ遠退き転々と。で、勝負の夕マズメ!ラスト1時間といったタイミングでドスンと来ましたが、、、飲まれていましたかね。瞬殺でした(泣)(泣)(泣)。残念!明日は釣れるかな???今後に期待!!!
(真太朗) 外道:ウマヅラ、カサゴ、ガンゾウ、カンダイ、シイラ、ハナダイ
オデコなし!!!大鯛チャンスは1回、スッポ抜け!小型のマダイと外道のアタリ多く、楽しんで頂けたと思います。
【シロギス】
どの流しでもポツポツと釣れ皆さんお土産になりました!
【マダイ】
(渡辺) 外道:ウマヅラ、カサゴ、ガンゾウ、チカメキントキ、ハナダイ、ホウボウ、マハタ、メバル
序盤は午前のポイントでゲストまじりでポツリポツリ。その後はアタリ遠退き転々と。で、勝負の夕マズメ!ラスト1時間といったタイミングでドスンと来ましたが、、、飲まれていましたかね。瞬殺でした(泣)(泣)(泣)。残念!明日は釣れるかな???今後に期待!!!
(真太朗) 外道:ウマヅラ、カサゴ、ガンゾウ、カンダイ、シイラ、ハナダイ
オデコなし!!!大鯛チャンスは1回、スッポ抜け!小型のマダイと外道のアタリ多く、楽しんで頂けたと思います。
【シロギス】
どの流しでもポツポツと釣れ皆さんお土産になりました!
午前船釣果
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
マダイ | 0.3~1.3kg | 0~6匹 |
【水深】25~45m 【水温】27.3℃ 【船長】直樹 |
マダイ | 0.3~0.9kg | 0~9匹 |
【水深】30m 【水温】27℃ 【船長】渡辺 |
ヒラメ | 0.5~2.6kg | 1~12匹 |
【水深】30m 【水温】27.3℃ 【船長】真太朗 |
ヒラメ | 0.3~2.2kg | 2~13匹 |
【水深】15m 【水温】27.6℃ 【船長】恵一 |
ヒラメ | 0.3~2.0kg | 1~9匹 |
【水深】15m 【水温】26℃ 【船長】大坂 |
【コメント】
【マダイ】
(直樹) 外道:ウマヅラ、カサゴ、ガンゾウ、シイラ、ハナダイ、フグ、マハタ
本日も大物狙いでポイント移動繰り返しました。澄み潮の影響か、アタリ遠く苦戦しました。1㎏UPはいくらか上がりましたが、ビッグヒットはなく終わってしまいました。また次回頑張ります。
(渡辺) 外道:オニカサゴ、イサキ、イシナギ、ウマヅラ、カサゴ、カンダイ、ガンゾウ、チカメキントキ、ハナダイ、ホウボウ、マハタ、メバル
ビッグヒットには巡り会えませんでしたが、魚種多彩でお土産になりましたね!本命オデコの方が残念ながら1名様でした。午後も頑張ります!
【ヒラメ】
(真太朗) 外道:イナダ、ガンゾウビラメ、マゴチ
今日は少し沖のポイントを攻めました。ポイント選択が悪かったのか?いまいちぱっとしませんでした。。。また明日頑張ります!
(恵一) 外道:イナダ、カサゴ
アタリ多く、良く釣れました!小型も多かったが、2㎏近い良方も多々まじりお土産になりました!!
(大坂) 外道:カサゴ
潮流れずアタリ少なめで苦戦しました。なんとか全員釣れたので良かったです。
【マダイ】
(直樹) 外道:ウマヅラ、カサゴ、ガンゾウ、シイラ、ハナダイ、フグ、マハタ
本日も大物狙いでポイント移動繰り返しました。澄み潮の影響か、アタリ遠く苦戦しました。1㎏UPはいくらか上がりましたが、ビッグヒットはなく終わってしまいました。また次回頑張ります。
(渡辺) 外道:オニカサゴ、イサキ、イシナギ、ウマヅラ、カサゴ、カンダイ、ガンゾウ、チカメキントキ、ハナダイ、ホウボウ、マハタ、メバル
ビッグヒットには巡り会えませんでしたが、魚種多彩でお土産になりましたね!本命オデコの方が残念ながら1名様でした。午後も頑張ります!
【ヒラメ】
(真太朗) 外道:イナダ、ガンゾウビラメ、マゴチ
今日は少し沖のポイントを攻めました。ポイント選択が悪かったのか?いまいちぱっとしませんでした。。。また明日頑張ります!
(恵一) 外道:イナダ、カサゴ
アタリ多く、良く釣れました!小型も多かったが、2㎏近い良方も多々まじりお土産になりました!!
(大坂) 外道:カサゴ
潮流れずアタリ少なめで苦戦しました。なんとか全員釣れたので良かったです。
午後船釣果
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
マダイ | 0.4~0.7kg | 0~1匹 |
【水深】30m 【水温】26℃ 【船長】渡辺 |
【コメント】
外道:ウマヅラ、カサゴ、ガンゾウ、トラフグ、フグ、マハタ
広範囲を転々とするも、極端にアタリ少なく撃沈(泣)。夕マズメには舞台が整った感がありましたが、、、ノーチャンス!ダメダメでしたー!残念!
外道:ウマヅラ、カサゴ、ガンゾウ、トラフグ、フグ、マハタ
広範囲を転々とするも、極端にアタリ少なく撃沈(泣)。夕マズメには舞台が整った感がありましたが、、、ノーチャンス!ダメダメでしたー!残念!
釣果写真
午前船釣果
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
マダイ | 0.3~2.0kg | 0~2匹 |
【水深】30m 【水温】26.9℃ 【船長】恵一 |
ヒラメ | 0.4~3.0kg | 4~13匹 |
【水深】15m 【水温】26.0℃ 【船長】真太朗 |
ヒラメ | 0.3~1.9kg | 1~9匹 |
【水深】15m 【水温】25℃ 【船長】大坂 |
【コメント】
【マダイ】
外道:イサキ、ウマヅラ、カサゴ、ガンゾウ、キントキ、ハナダイ、マハタ
本日も大物狙いでポイントを転々としました。澄みの影響か、反応モリモリ出ていても、アタリが極端に少なく大苦戦。2.0㎏の中鯛は上がりましたが、大鯛には出逢えませんでした。
【ヒラメ】
(真太朗) 外道:イナダ、カサゴ、トラフグ、マゴチ
今日もアタリ多く、パクパクでした!平均サイズも良く、2kg台が沢山まじりましたね♪二桁達成者3名!船中三桁達成!また明日頑張ります。
(大坂) 外道:イナダ、カサゴ
前半はアタリ多く釣れました。中盤から潮が、止まってしまい苦戦しました。
【マダイ】
外道:イサキ、ウマヅラ、カサゴ、ガンゾウ、キントキ、ハナダイ、マハタ
本日も大物狙いでポイントを転々としました。澄みの影響か、反応モリモリ出ていても、アタリが極端に少なく大苦戦。2.0㎏の中鯛は上がりましたが、大鯛には出逢えませんでした。
【ヒラメ】
(真太朗) 外道:イナダ、カサゴ、トラフグ、マゴチ
今日もアタリ多く、パクパクでした!平均サイズも良く、2kg台が沢山まじりましたね♪二桁達成者3名!船中三桁達成!また明日頑張ります。
(大坂) 外道:イナダ、カサゴ
前半はアタリ多く釣れました。中盤から潮が、止まってしまい苦戦しました。
午後船釣果
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
マダイ | 0.3~0.7kg | 0~2匹 |
【水深】30m 【水温】25℃ 【船長】渡辺 |
【コメント】
外道:カサゴ、ガンゾウ、トラフグ、ハナダイ、フグ、ホウボウ、マハタ
転々とするもアタリ遠く厳しい展開。終盤には小イワシの群れが回ってきて、辺り一面鳥山で雰囲気ムンムン。で、ラスト20分で待望のビッグヒット!!!だったのですが、、、途中でポロリ。口切れすっぽ抜けでげっとならず(泣)。残念!
外道:カサゴ、ガンゾウ、トラフグ、ハナダイ、フグ、ホウボウ、マハタ
転々とするもアタリ遠く厳しい展開。終盤には小イワシの群れが回ってきて、辺り一面鳥山で雰囲気ムンムン。で、ラスト20分で待望のビッグヒット!!!だったのですが、、、途中でポロリ。口切れすっぽ抜けでげっとならず(泣)。残念!
午前船釣果
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
マダイ | 0.3~2.2kg | 0~4匹 |
【水深】30m 【水温】25.1℃ 【船長】直樹 |
ヒラメ | 0.4~2.7kg | 3~20匹 |
【水深】10m 【水温】24.6℃ 【船長】真太朗 |
【コメント】
【マダイ】
外道:ウマヅラ、カサゴ、ガンゾウ、ハナダイ、フグ、マハタ
本日は2枚潮で難しい釣行となってしまいました。また、ポイント移動繰り返しましたが、反応通りに当たらず、食い渋かったです。2.2㎏の中鯛は上がりましたが、大鯛ヒットはありませんでした。また次回頑張ります。
【ヒラメ】
外道:カサゴ
朝のうちは着ドン♪バラシも沢山あったが、手慣れ方はぐんぐん数が伸びました!!!トップはレジェンド松柳様。2番手12匹!また明日頑張ります。
【マダイ】
外道:ウマヅラ、カサゴ、ガンゾウ、ハナダイ、フグ、マハタ
本日は2枚潮で難しい釣行となってしまいました。また、ポイント移動繰り返しましたが、反応通りに当たらず、食い渋かったです。2.2㎏の中鯛は上がりましたが、大鯛ヒットはありませんでした。また次回頑張ります。
【ヒラメ】
外道:カサゴ
朝のうちは着ドン♪バラシも沢山あったが、手慣れ方はぐんぐん数が伸びました!!!トップはレジェンド松柳様。2番手12匹!また明日頑張ります。
午前船釣果
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
マダイ | 0.3~1.5kg | 0~2匹 |
【水深】30m 【水温】25℃ 【船長】大坂 |
ヒラメ | 0.4~3.8kg | 2~10匹 |
【水深】10m 【水温】26.7℃ 【船長】真太朗 |
根魚(仕立) | ----- | ----- |
【水深】30m 【水温】24℃ 【船長】渡辺 |
【コメント】
【マダイ】
外道:ウマヅラ、カサゴ、ハタ、ハナダイ、フグ
強風と波で苦戦しました。外道でお土産にはなりましたが、大物チャンスなく残念でした。
【ヒラメ】
外道:カサゴ
今日も大物ワンチャンス、ハリス切れ…。貸し竿の方が6割居ましたが、皆さん4匹以上と良く釣れ、2番手3番手も貸し竿のお客様でした♪ありがとうございます。また明日頑張ります。
【根魚仕立】
釣果:イシナギ、オニカサゴ、サバ、チカメキントキ、ホウボウ、マハタ
ホウボウは少なかったですが、チカメキントキはたくさん。サイズもデカイのが多かったですね!マハタやイシナギもまじり、クーラー満タンの方も。なかなか楽しめたかな?
【マダイ】
外道:ウマヅラ、カサゴ、ハタ、ハナダイ、フグ
強風と波で苦戦しました。外道でお土産にはなりましたが、大物チャンスなく残念でした。
【ヒラメ】
外道:カサゴ
今日も大物ワンチャンス、ハリス切れ…。貸し竿の方が6割居ましたが、皆さん4匹以上と良く釣れ、2番手3番手も貸し竿のお客様でした♪ありがとうございます。また明日頑張ります。
【根魚仕立】
釣果:イシナギ、オニカサゴ、サバ、チカメキントキ、ホウボウ、マハタ
ホウボウは少なかったですが、チカメキントキはたくさん。サイズもデカイのが多かったですね!マハタやイシナギもまじり、クーラー満タンの方も。なかなか楽しめたかな?
外道:カサゴ、ガンゾウ、ハナダイ、フグ、ホウボウ
序盤から転々とするも、ほぼほぼアタリなく撃沈気配濃厚。でしたが、夕マズメ、というか上がり間際にドラマ。3.1㎏、1.9㎏げっと出来ました!