釣果速報
全件数: 5件午後船釣果
釣果写真
釣果写真
釣果写真
午前船釣果
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
マダイ | 0.3~3.0kg | 1~17匹 |
【水深】25m 【水温】15.0℃ 【船長】直樹 |
ヒラメ | 0.8~4.6kg | 0~4匹 |
【水深】60m 【水温】16.0℃ 【船長】真太朗 |
ヒラメ(仕立) | 0.4~2.1kg | 0~4匹 |
【水深】20m 【水温】14.5℃ 【船長】大坂 |
ヤリイカ | 20~50cm | 0~10匹 |
【水深】140m 【水温】16.8℃ 【船長】恵一 |
ヤリイカ | 20~50cm | 0~8匹 |
【水深】140m 【水温】16.8℃ 【船長】実川 |
ヤリイカ | 20~50cm | 0~7匹 |
【水深】150m 【水温】17℃ 【船長】渡辺 |
【コメント】
★ジェル・ゲルクッションは必ずカバー付でご利用ください。※近年流行りの青い(黒や緑もあるようです)クッションです。
【マダイ】
外道:カサゴ、ガンゾウ、トラフグ、ハナダイ、ボウボウ
本日はハナダイまじりに本命ポツリ、トップ17匹、次に15匹、11匹、10匹2名、オデコも無く全員本命GETでき、好調!また、平均サイズも良くMAX3.0㎏、2.4㎏、1.8㎏、1.7㎏、1.7㎏、1.7㎏、1.6㎏1.6㎏、1.5㎏、1.5㎏、1.5㎏の大鯛・中鯛GET!他、1㎏〜1.4㎏も多数上がり、盛り上がりましたー!また次回頑張ります。
★PE1号・リーダー3号以上、ドラグ調節や針・ラインの痛みのチェックも欠かさず行ってください。潮の速さや狙う水深によっては、重いテンヤも必須となります。テンヤは幅広く、5号位から12号以上の重いテンヤも必ずご用意ください!
【ヒラメ】
(真太朗) 外道:カサゴ、ソイ、ホウボウ、マハタ
今日も大物狙い!
MAX71cmは4.6kg、4.2kg、4.0kg、3.9kg、3.7kg、3.5kg、3.5kg、3.4kg、3.3kg、3.0kg、3.0kg、3.0kg、2.9kg、2.8kg、2.7kg…♪2kg前後主体でソゲは船中一匹でしたね。今日も手慣れ様が多く、バラシは少なかったが、ハリス6号では切られてしまったようです。万全のタックルでお越しください。さぁ残り4日、全力で頑張ります。
(大坂)
ベイトの反応が多くありましたが、潮が流れないせいか?アタリ少なめで苦戦しました。
★通常PE2~3号、ライトタックルはPE1.5号。鰯は3匹以内で緑の樽で活かしてください。鰯の樽ではヒラメの血抜きはご遠慮ください。ポイントに着き次第、船長から仕掛のバランス、ここ最近の状況などアナウンスがあります。良く聞いて実践出来る方は釣果が出てますよ!
【ヤリイカ】
(恵一) 外道:スルメ
今日も大型主体だった犬吠冲へ!なぜか、小型になってしまい、ノリも悪く大苦戦でした。次回は南にいきます。
(実川) 外道:メバル、ユメカサゴ
今日は犬吠冲に行ったが、ノリ悪く潮も流れず苦戦しました。
(渡辺) 外道:サバ、マルイカ、メバル
序盤は昨日よりノリ良かったですが、中盤以降は昨日より厳しかったですね。サイズも昨日よりダウン。残念。
★オモリは150号、投入器レンタルはお一人様1つ、又貸し禁止。数に余裕がある場合に限り2つ目以降は有料となります。船にもバッテリーはついていますが、お持ちの方は必ず持ってきてください。(D社製の電動リールをお持ちの方は必ずバッテリーをご持参してください。船の電源が使えない場合があります。)
明日は強風予報のため、全船出船中止します。
今後の出船予定(午前船は集まり次第出船)
午前船(4時半までに受付):アカムツ、アマダイ、ヒラメ(3/30迄)、マダイ、ヤリイカ
午後船(11時までに受付):マダイ、ルアー
アマダイ:4/9(水)募集中。
午後ルアー:3/29(土)出船決定!3/30(日)募集中。
※3/31(月)~4/2(水)は臨時休業となります。また、3/31~4/1は終日電話応答を休止します。
※平日は4時より、土日祝日は3時半より午前船の受付を開始します。
※時間厳守でお願いします。初めてのご利用の方、グループの方は時間に余裕をもってお越しください!
★ジェル・ゲルクッションは必ずカバー付でご利用ください。※近年流行りの青い(黒や緑もあるようです)クッションです。
【マダイ】
外道:カサゴ、ガンゾウ、トラフグ、ハナダイ、ボウボウ
本日はハナダイまじりに本命ポツリ、トップ17匹、次に15匹、11匹、10匹2名、オデコも無く全員本命GETでき、好調!また、平均サイズも良くMAX3.0㎏、2.4㎏、1.8㎏、1.7㎏、1.7㎏、1.7㎏、1.6㎏1.6㎏、1.5㎏、1.5㎏、1.5㎏の大鯛・中鯛GET!他、1㎏〜1.4㎏も多数上がり、盛り上がりましたー!また次回頑張ります。
★PE1号・リーダー3号以上、ドラグ調節や針・ラインの痛みのチェックも欠かさず行ってください。潮の速さや狙う水深によっては、重いテンヤも必須となります。テンヤは幅広く、5号位から12号以上の重いテンヤも必ずご用意ください!
【ヒラメ】
(真太朗) 外道:カサゴ、ソイ、ホウボウ、マハタ
今日も大物狙い!
MAX71cmは4.6kg、4.2kg、4.0kg、3.9kg、3.7kg、3.5kg、3.5kg、3.4kg、3.3kg、3.0kg、3.0kg、3.0kg、2.9kg、2.8kg、2.7kg…♪2kg前後主体でソゲは船中一匹でしたね。今日も手慣れ様が多く、バラシは少なかったが、ハリス6号では切られてしまったようです。万全のタックルでお越しください。さぁ残り4日、全力で頑張ります。
(大坂)
ベイトの反応が多くありましたが、潮が流れないせいか?アタリ少なめで苦戦しました。
★通常PE2~3号、ライトタックルはPE1.5号。鰯は3匹以内で緑の樽で活かしてください。鰯の樽ではヒラメの血抜きはご遠慮ください。ポイントに着き次第、船長から仕掛のバランス、ここ最近の状況などアナウンスがあります。良く聞いて実践出来る方は釣果が出てますよ!
【ヤリイカ】
(恵一) 外道:スルメ
今日も大型主体だった犬吠冲へ!なぜか、小型になってしまい、ノリも悪く大苦戦でした。次回は南にいきます。
(実川) 外道:メバル、ユメカサゴ
今日は犬吠冲に行ったが、ノリ悪く潮も流れず苦戦しました。
(渡辺) 外道:サバ、マルイカ、メバル
序盤は昨日よりノリ良かったですが、中盤以降は昨日より厳しかったですね。サイズも昨日よりダウン。残念。
★オモリは150号、投入器レンタルはお一人様1つ、又貸し禁止。数に余裕がある場合に限り2つ目以降は有料となります。船にもバッテリーはついていますが、お持ちの方は必ず持ってきてください。(D社製の電動リールをお持ちの方は必ずバッテリーをご持参してください。船の電源が使えない場合があります。)
明日は強風予報のため、全船出船中止します。
今後の出船予定(午前船は集まり次第出船)
午前船(4時半までに受付):アカムツ、アマダイ、ヒラメ(3/30迄)、マダイ、ヤリイカ
午後船(11時までに受付):マダイ、ルアー
アマダイ:4/9(水)募集中。
午後ルアー:3/29(土)出船決定!3/30(日)募集中。
※3/31(月)~4/2(水)は臨時休業となります。また、3/31~4/1は終日電話応答を休止します。
※平日は4時より、土日祝日は3時半より午前船の受付を開始します。
※時間厳守でお願いします。初めてのご利用の方、グループの方は時間に余裕をもってお越しください!
全件数: 5件
外道:ハナダイ
潮具合良く良型主体でよく釣れました。途中体力の限界でやめた方もいたので、早めに終わりにしました。また次回も楽しみですね。