釣果写真
午前船釣果
午後船釣果
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
マダイ | 0.3~2.5kg | 0~8匹 |
【水深】10m 【水温】14.5℃ 【船長】真太朗 |
マダイ | 0.3~0.8kg | 1~11匹 |
【水深】15m 【水温】14.8℃ 【船長】実川 |
【コメント】
【マダイ】
(真太朗) 外道:ハナダイ、ムシガレイ、フグ、カサゴ
午前より風が増してしまったので、比較的凪の良い浅場を攻めました。
女性の方がワンチャンスをモノにして頂き中鯛ゲット♪アタリはそんなに多くはないが平均サイズはまずまずでしたね。トップの方は16時早仕舞い!更に風が増したので16:30で仕舞いました。
(実川) 外道:ハナダイ、ムシガレイ、フグ、カサゴ
午後からはアタリも多くなり、オデコなくお土産になりました。
【マダイ】
(真太朗) 外道:ハナダイ、ムシガレイ、フグ、カサゴ
午前より風が増してしまったので、比較的凪の良い浅場を攻めました。
女性の方がワンチャンスをモノにして頂き中鯛ゲット♪アタリはそんなに多くはないが平均サイズはまずまずでしたね。トップの方は16時早仕舞い!更に風が増したので16:30で仕舞いました。
(実川) 外道:ハナダイ、ムシガレイ、フグ、カサゴ
午後からはアタリも多くなり、オデコなくお土産になりました。
午前船釣果
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
マダイ | 0.3~1.0kg | 0~5匹 |
【水深】20m 【水温】14.9℃ 【船長】恵一 |
マダイ | 0.3~1.0kg | 0~5匹 |
【水深】25m 【水温】15.5℃ 【船長】直樹 |
マダイ(仕立) | 0.3~0.8kg | 0~5匹 |
【水深】20m 【水温】15℃ 【船長】大坂 |
マダイ(仕立) | 0.3~0.5kg | 0~3匹 |
【水深】15~30m 【水温】14.8℃ 【船長】実川 |
ヒラメ | 0.6~2.2kg | 0~4匹 |
【水深】5~10m 【水温】14.6℃ 【船長】真太朗 |
ヒラメ | 0.5~1.2kg | 0~2匹 |
【水深】30m 【水温】15℃ 【船長】渡辺 |
【コメント】
【マダイ】
(恵一) 外道:カサゴ、サバ、ハナダイ、ヒラメ
風と雨で最悪のコンディションでしたね。昨日のウネリの影響もあり、食いも渋く厳しい1日でした。
また凪れば釣れるはずです!!明日に期待!
(直樹) 外道:カサゴ、ガンゾウ、サバ、ハナダイ、フグ
本日は風強く、難しい釣行となってしまいました。また、ウネリもあり、アタリ遠く、厳しかったです。また次回頑張ります。
(大坂) 外道:カサゴ、サバ、ハナダイ
強風の為、沖目のポイントへは行けず浅場を攻めました。ベイトの反応多かったが、良型は出ませんでした。雨の中お疲れ様でした。
(渡辺) 外道:カサゴ、フグ、ガンゾウ、ハナダイ
風が強くウネリあり、反応はあったが苦戦しました。
【ヒラメ】
(真太朗)
北東の大風でポイント限定されてしまい、屏風ヶ浦の影を狙いました。朝のうちはポツポツ上がったが、段々と食い渋ってしまいました。
さぁラスト1日、朝は凪予報!万全のタックルでお越しください。
(渡辺)
強風&雨。ヒドイ状況でしたね。転々としてみましたが良いポイントには当たらずでした。
【マダイ】
(恵一) 外道:カサゴ、サバ、ハナダイ、ヒラメ
風と雨で最悪のコンディションでしたね。昨日のウネリの影響もあり、食いも渋く厳しい1日でした。
また凪れば釣れるはずです!!明日に期待!
(直樹) 外道:カサゴ、ガンゾウ、サバ、ハナダイ、フグ
本日は風強く、難しい釣行となってしまいました。また、ウネリもあり、アタリ遠く、厳しかったです。また次回頑張ります。
(大坂) 外道:カサゴ、サバ、ハナダイ
強風の為、沖目のポイントへは行けず浅場を攻めました。ベイトの反応多かったが、良型は出ませんでした。雨の中お疲れ様でした。
(渡辺) 外道:カサゴ、フグ、ガンゾウ、ハナダイ
風が強くウネリあり、反応はあったが苦戦しました。
【ヒラメ】
(真太朗)
北東の大風でポイント限定されてしまい、屏風ヶ浦の影を狙いました。朝のうちはポツポツ上がったが、段々と食い渋ってしまいました。
さぁラスト1日、朝は凪予報!万全のタックルでお越しください。
(渡辺)
強風&雨。ヒドイ状況でしたね。転々としてみましたが良いポイントには当たらずでした。
出船中止
本日は強風予報の為、全船出船中止しました。
釣果写真
釣果写真
午前船釣果
釣りもの | 大きさ | 匹数 | 詳細 |
---|---|---|---|
マダイ | 0.3~1.0kg | 0~7匹 |
【水深】25m 【水温】16.6℃ 【船長】直樹 |
ヒラメ | 0.7~7.44kg | 0~5匹 |
【水深】20m 【水温】15.3℃ 【船長】真太朗 |
ヤリイカ | 25~40cm | 1~8匹 |
【水深】120m 【水温】18.5℃ 【船長】大坂 |
ヤリイカ | 25~40cm | 0~3匹 |
【水深】150m 【水温】18℃ 【船長】渡辺 |
【コメント】
【マダイ】
外道:カサゴ、カンダイ、ガンゾウ、サバ、ハナダイ、フグ、ボウボウ、マハタ
本日は昨日のシケの影響か、食い渋く苦戦しました。ポイント移動繰り返しましたが、良い群れには当たれませんでした。残念ながら本命0匹となってしまった方もおりましたが、根魚がパクパクな場面あり、皆さんお土産になりました。また次回頑張ります。
【ヒラメ】
外道:カサゴ、ソイ、ホウボウ、マハタ、メバル
今日も大物狙い!南東からのウネリのせいか?今日はバラシがけっこうありました。
MAX88cmは7.44kg、4.7kg、4.1kg、4.0kg、3.4kg、3.2kg、3.1kg、2.9kg、2.8kg、他2kg台16匹越え!ソゲは船中数匹でしたね。禁漁目前にしてやっと寒平目〜脂がのってきたようです。
さぁ残り2日!万全のタックルでお越しください。
【ヤリイカ】
(大坂) 外道:アジ、メバル
劇流に苦しめられました。ポイント移動繰り返し、中盤から少し釣れ始め、皆さん本命ゲットできました。
(渡辺) 外道:アジ、サバ、マルイカ、メバル
潮がブッ飛んでました(泣)。激流でアタリ少なくトラブル多め。撃沈でした。
【マダイ】
外道:カサゴ、カンダイ、ガンゾウ、サバ、ハナダイ、フグ、ボウボウ、マハタ
本日は昨日のシケの影響か、食い渋く苦戦しました。ポイント移動繰り返しましたが、良い群れには当たれませんでした。残念ながら本命0匹となってしまった方もおりましたが、根魚がパクパクな場面あり、皆さんお土産になりました。また次回頑張ります。
【ヒラメ】
外道:カサゴ、ソイ、ホウボウ、マハタ、メバル
今日も大物狙い!南東からのウネリのせいか?今日はバラシがけっこうありました。
MAX88cmは7.44kg、4.7kg、4.1kg、4.0kg、3.4kg、3.2kg、3.1kg、2.9kg、2.8kg、他2kg台16匹越え!ソゲは船中数匹でしたね。禁漁目前にしてやっと寒平目〜脂がのってきたようです。
さぁ残り2日!万全のタックルでお越しください。
【ヤリイカ】
(大坂) 外道:アジ、メバル
劇流に苦しめられました。ポイント移動繰り返し、中盤から少し釣れ始め、皆さん本命ゲットできました。
(渡辺) 外道:アジ、サバ、マルイカ、メバル
潮がブッ飛んでました(泣)。激流でアタリ少なくトラブル多め。撃沈でした。
出船中止
本日は強風予報の為、全船出船中止しました。
★ジェル・ゲルクッションは必ずカバー付でご利用ください。※近年流行りの青い(黒や緑もあるようです)クッションです。
【マダイ】
(大坂) 外道:イシダイ、カサゴ、ガンゾウ、ハナダイ、フグ
凪良く、アタリも頻繁にありました。小型多めでしたが、最後に大物チャンスあり、3.5kgのイシダイ、その後は、ラインブレイク。納竿間際に5.1kgの大物上がりました。
(渡辺) 外道:ウマヅラ、カサゴ、ガンゾウ、サバ、ハナダイ、ヒラメ、フグ、ホウボウ、マハタ
中盤以降に潮が流れ始め、ハナダイまじりでポツリポツリ。後半は食い上向きでしたね。午後も釣れるかな?
(直樹) 外道:カサゴ、ガンゾウ、ハナダイ、フグ、マハタ
本日は仕立て船にて出船しました。アタリ遠く、苦戦しました。ポイント移動繰り返しましたが、中々良い群れには当たれませんでした。また次回頑張ります。
★PE1号・リーダー3号以上、ドラグ調節や針・ラインの痛みのチェックも欠かさず行ってください。潮の速さや狙う水深によっては、重いテンヤも必須となります。テンヤは幅広く、5号位から12号以上の重いテンヤも必ずご用意ください!
【ヒラメ】
外道:カサゴ、ソイ
今日も大物狙い!ハリス切れ、高切れと大物はゲットならず…。
MAX4.1kg、4.1kg、4.0kg、3.5kg、3.5kg、3.2kg、3.1kg、2kg台13匹越え!ソゲは船中1匹でしたね。
幸丸に入団して7年、ヒラメを追っかけて6シーズン目にして最終日に釣れたのは初!今季は3/24(月)に船長人生最重量の9.63kgを釣り上げて頂きありがとうございました。来シーズンも価値ある一匹を求め、情熱を持って取り組んでいきたいと思います!
★通常PE2~3号、ライトタックルはPE1.5号。鰯は3匹以内で緑の樽で活かしてください。鰯の樽ではヒラメの血抜きはご遠慮ください。ポイントに着き次第、船長から仕掛のバランス、ここ最近の状況などアナウンスがあります。良く聞いて実践出来る方は釣果が出てますよ!
【ヤリイカ】
(実川) 外道:アジ、メバル
朝の内は潮型が悪く、トラブルもありましたが、ポツリポツリと上がり、多点掛けもありました!大、中、小とまじりで皆さんお土産になりました。
(恵一)
朝一のポイントが潮が早く、海も悪くで、もう一隻の方へ大移動になってしまいました。大中小まじりでしたが、型があり皆さんお土産になりました!
★オモリは150号、投入器レンタルはお一人様1つ、又貸し禁止。数に余裕がある場合に限り2つ目以降は有料となります。船にもバッテリーはついていますが、お持ちの方は必ず持ってきてください。(D社製の電動リールをお持ちの方は必ずバッテリーをご持参してください。船の電源が使えない場合があります。)
※3/31(月)~4/3(木)は臨時休業となります。
また、3/31(月)~4/2(水)は終日電話応答を休止します。
4/4(金)、4/5(土)は午前午後マダイ船、ヤリイカ船に出船予定です!まだまだ空きあります。
今後の出船予定(午前船は集まり次第出船)
午前船(4時半までに受付):アマダイ、マダイ、ヤリイカ
午後船(11時までに受付):マダイ、ルアー
アマダイ:4/9(水)募集中!
午後ルアー船:4/6(日)、4/12(土)募集中!
※平日は4時より、土日祝日は3時半より午前船の受付を開始します。
※時間厳守でお願いします。初めてのご利用の方、グループの方は時間に余裕をもってお越しください!